ピラミッドセンターで、至福の手前味噌作りワークショップ❤️
今回、最後の1玉は、500gに少し届かなかったので、他の玉と区別する為に、ピラミッド型にしました😃
今は亡き、あつみさんのレシピを忠実に受け継ぎ、10年以上、こだわりの材料で、この時期に毎年味噌作りしています♪
ピラミッドセンターには、昔から何気なく、水晶の山が❣️
うちのクリスタルスカルも持参して、一緒に日光浴💖
いつものように、先ずは麹と塩を合わせて、塩切り作業から開始します。
続いて茹でた豆を手で潰します。
1人でやると、途方もない作業ですが、みんなで一緒にやると、あっという間❣️
楽しくお喋りしながら、茹でたての豆の香りを嗅ぎながら、丁寧に一粒ずつ潰していきます。
茹で汁を追加して、硬さを調節しつつ、塩切りした麹と混ぜて、今度は味噌玉を作っていきます。
500gずつに計測して、更にまーるく丸めていきます。
だんだん手の感覚で、500gが感じられるようになって来て、調整せずにいっぺんで500gに出来る方も❣️
出来た味噌玉をピラミッドの中央に移動し、ピラミッドパワーを注入✨
更に、クリスタルボウルやゆう琴やインディアンフルートの倍音パワーも加えます🎵
味噌玉をピラミッドの中に移動したところで、ランチの支度が整い、山々に法螺貝の音を響かせてから、お待ちかねのランチタイム💖
みんなでテラスで頂くベジランチタイムは、本当に至福の時でした❤️❤️❤️
現在ピラミッドセンターでは、あつみさんの跡を継いで、白石朋子さんが、美味しくて、ヘルシーなベジランチを提供してくださっています❤️
一品一品、心のこもった、芸術品のようなお料理でした❤️
特にキビ入りのご飯や、ゆず味噌のかかった蒟蒻が絶品でした😋
感謝の気持ちを歌に込めて🎵
ゆう琴の倍音と共に至福の時間を祝いました💖
至福のランチタイムの後は、ピラミッドの中で音を奏で、更なる喜びの波動を加えて行きました♪
お味噌を囲んで、最後の仕上げ。
仕上がった味噌玉を、お持ち帰り用の容器に詰めていきます。
最後に塩で蓋をして、カビ防止。
全てが終了して外に出ると、お日様は大分西に傾いていました。
ピラミッドセンターで至福の手前味噌作りワークショップ❤️
遠くからご参加頂いた皆様、ありがとうございました😊
また来年、みんなの広場でご一緒しましょう(^。^)
個人セッションや出張ワークショップ、講演会、演奏会等のご用命は、公式LINEよりお気軽にお声掛けくださいね☆


















