ペットボトル飲料にご注意を! | 自然農とクリスタルボウルとゆう琴と『けいそのちから』で宇宙と仲良し〜せつこのブログ

自然農とクリスタルボウルとゆう琴と『けいそのちから』で宇宙と仲良し〜せつこのブログ

自然農とクリスタルボウルとゆう琴とオリジナルソングで宇宙の真理を伝える歌う百笑のひとり言
みんなの広場http://minanohiroba.comでお会いしましょう(^。^) 松果体活性を促す『けいそのちから』も販売中❣️

知人の投稿からシェア〜💖


以下、転載

💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖

『白砂糖は、万病の元!』

なぜなのか、ちょっと解説しています。ご参考まで・・・・

この写真のようになんと、ペットボトル清涼飲料には、大量の砂糖が含まれているのです。





なんと、ペットボトルなどの清涼飲料には、この写真のように大量の砂糖が含まれているのです。実は、私は、自他共に認める甘党です(笑)『砂糖』は調味料として大きな片翼を担っています。でも、今回、色々調べてみて「砂糖の恐ろしさ」を思い知ったのです。

まずは、そもそもの『糖分』について、おさらいしましょう。『糖質』は、人体の主なエネルギー源として利用されています。特に、脳や神経系に関しては唯一のエネルギー源です。ちなみに、一言で『糖質』といっても、様々な種類があります。糖質=甘いもの(砂糖・蜂蜜・ケーキ・和菓子・果物類)では、ありません。

アルコール類や、根菜類・パン・麺類・ご飯などに含まれている炭水化物も糖質に変わります。実は意外と多くの食品が糖質なのです。糖質をエネルギーに変換するときは、ビタミンB1などの、ビタミンB群が欠かせません。

穀類の場合、ビタミンB1は胚芽や外皮に多く含まれており、精製度が低いものを食べるとより効率的です。糖質は腸内でブドウ糖などの単糖に分解、吸収され血液に溶けて(血糖)、全身に運ばれます。

しかし、白砂糖は万病の元!という意味は、白砂糖は、体内のミネラルを奪い、血を酸化させるのです。」

糖質の働きで紹介しましたが、糖質の代謝にはビタミンB1が必要だと書きました。穀類の場合は、ビタミンB1は胚芽や外皮に多く含まれていますが、精製された白砂糖はミネラルが皆無です。

よって、代謝の過程で体内のミネラル、特にカルシウムやビタミンBなどを消耗していまいます。

また、糖分で溢れかえった血液は酸性化し、まるで砂糖水の様にドロドロして流れが悪くなります。

この状態を東洋医学では、お血(おけつ)と呼び、血液が毒化したものとみなします。

元来、血液には各細胞に栄養素を運び、不用になったものを回収する役割がありますが、酸化した血は血管内を道路に見立てると、「いつも渋滞している」状態と同じですから、体の末端まで行くには時間がかかって大変です。

すると流れて行きにくい場所は段々と新陳代謝が悪くなり、最悪壊死してしまいます。
そして、こういった血の状態はウイルスや細菌に感染しやすく、病気になりやすい身体を作っていきます。
アトピーなどアレルギーはもちろん、冷え性、頭痛、肩こり、貧血、便秘、虫歯、胃潰瘍、糖尿病、心臓機能低下、子宮異常、静脈瘤などや、恐ろしい難病と言われるようなもののほとんどが、砂糖病なのです。数えればきりがありません。

また、精神的にも我慢ができず、イライラし、きれやすい。不眠やうつ病なども基本的には砂糖の害です。
現代人の食生活には白砂糖の影響が少なからずあるということです。

なので、みなさんには、精製された白砂糖はできる限り使用せず、自然の中にある糖分(炭水化物)を摂取されることをお勧めします。



以上、転載終わり

💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖


実は毎日ペットボトル飲料を飲んでいる人が身近にいるんです(^_^;)


中々辞めてとは言いにくく(T . T)


まだ若いのに、コレステロール値に問題が❗️


早く健康の大切さに気づいて、自分の身体を労ってくれたら嬉しいです💖