石垣島離島リートは、のっけから宇宙的スケールでスタート⭐️
台風接近の羽田空港から飛び立ち、那覇空港を経由して、台風一過の石垣島に着陸しました。
台風を下に見ての空の旅、快適でした。
最初にご挨拶に行こうと思っていたところは、雨のようだったので、前回もお邪魔したパイナップルクラブへ❣️
コロちゃんの影響か、パイナップルジュースはグラスではなく紙コップで出てきました。
パイナップル畑からモリンガ畑へ。
台風の前に収穫の済んだ、丸坊主のモリンガさん達。
私も栽培経験がありますが、3年でこんなに立派な木になるとは驚きです‼️
青空の青と雲の白と草木の緑のコントラストが美しい✨
写真を撮り忘れましたが、三重県から10 年前に石垣島へ移住されたモリンガ王国の山原さんの案内で、素敵な体験が出来ました💖
モリンガのタネもゲットし、来年の春には、またうちの畑にモリンガを植えようと思います。
前回登った野底マーペを通過し、夕陽を拝みにビーチへと移動しました。
夕陽は山の向こうに、あっという間に沈みました。
あら?
夕陽が沈んでからしばらくして、雲の上に黄金の光を放つ物体を発見❣️
その後、まきちゃん特製のコーヒーを頂きました✨
家族連れの美しいシルエットを愛でながら、美しい夕陽の後の風景を楽しみました💖
そうこうしているうちに、かっちゃんが黄金の光に向かってシャッターを切ったら、未確認飛行物体が大量に空に姿を表してくれました✨
鳥ではありません。
宇宙の友人達が挨拶をしてくれたようです💖
初日から、素晴らしい宇宙的スケールの出会いがありました💖
最終日の満月🌕に向かって、まだまだミラクルな出会いが続きそうです(^。^)













