縄文フェスティバル | 自然農とクリスタルボウルとゆう琴と『けいそのちから』で宇宙と仲良し〜せつこのブログ

自然農とクリスタルボウルとゆう琴と『けいそのちから』で宇宙と仲良し〜せつこのブログ

自然農とクリスタルボウルとゆう琴とオリジナルソングで宇宙の真理を伝える歌う百笑のひとり言
みんなの広場http://minanohiroba.comでお会いしましょう(^。^) 松果体活性を促す『けいそのちから』も販売中❣️

昨日の町田での打ち合わせ、1番ご相談したかったホツマツタエの第一人者・いときょう先生はいらっしゃらず、主催者もテンパっていらしたけれど、かえってゆっくりとスタッフの皆さんと交流が出来て良かったです💖





こちらはまだ完成前ですが、送って頂いたチラシの画像をシェアしますね💖





町田市国際版画美術館のロビーで待ち合わせして、講演会会場を見せて頂きました。





綺麗で広々とした部屋で、持参したゆう琴と共に、あわうたを歌わせていただきました♫



スタッフの方が録画してくださって、Facebookにあげてくださいました♫



FacebookにログインFacebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。リンクwww.facebook.com


その後、版画美術館を出て、メイン会場の下見に行きました。





小雨のぱらつき出した公園を見学させていただきながら、ブースや本部のテントがどこに設置されるのか、説明を受けました。





ブースに囲まれた中央のあたりに、メインステージを準備していただき、クリスタルボウルの倍音で音開き🎶


オープニングセレモニーをさせていただきます🎶





男女統合⁉️のシンボルのようなモニュメントのある、素敵な空間です💖





メインステージから繋がる丘の上をさらに行くと、見晴らしのいい縄文時代の遺跡が残る場所がありました。





住宅地の中の丘の上に、八幡平遺跡がありました。





町田市の管轄する公園として、丁度草刈りを終えて、東屋で寛いでいらっしゃる業者の方に出会いました。





雲が近い❣️

高台って気持ちいいですよね💖

メインステージよりも、こちらで音を奏でられたら気持ち良さそうです✨






空には、自衛隊の飛行機が❗️





ぽつぽつ小雨が降って来たので、こちらは退散。





長閑な町田の農の風景に、癒されました♫





待ち合わせをした版画美術館の喫茶店に戻り、打ち合わせをさせて頂きました。





時間配分を決めたり、チラシの内容の確認をしたり。


注文したおぜんざいが来るまでに、ゆう琴の癒し体験をして頂いたり、有意義なひと時を過ごさせて頂きました♫



どんなイベントを共同創造出来るのか、11月が本当に楽しみとなりました💖



このページを見るには、ログインまたは登録してくださいFacebookで投稿や写真などをチェックできます。リンクfacebook.com


もう少し先のお話とはなりますが、今から予定を空けておいて頂ければ幸いです💖



是非ご一緒に、素敵なイベントを共同創造していきましょう(^。^)



ブース参加もお待ちしています🎶