ゆう琴製作ワークショップの開催日が決まりました。 | 自然農とクリスタルボウルとゆう琴と『けいそのちから』で宇宙と仲良し〜せつこのブログ

自然農とクリスタルボウルとゆう琴と『けいそのちから』で宇宙と仲良し〜せつこのブログ

自然農とクリスタルボウルとゆう琴とオリジナルソングで宇宙の真理を伝える歌う百笑のひとり言
みんなの広場http://minanohiroba.comでお会いしましょう(^。^) 松果体活性を促す『けいそのちから』も販売中❣️

そろそろ夏休みの計画も、決まっていきそうな時期ではありますが、今年は○く珍騒動で、まだまだどうなることやら・・・、という方も多いのではないでしょうか?


先日のコンサートでは、なーやさんが私のゆう琴を気に入ってくださって、コンサートで使ってくださることとなりましたが、ゆう琴は、本来人に聴いて頂く、というよりは、自分自身の内側に深く入り込み、今にいることのエクスタシーを感じて頂く楽器として、寧ろ音楽体験の少ない一般の方にこそ、味わって頂けたらと思っています♫


練習をしなくても、楽譜が読めなくても、気軽に演奏を楽しんで頂けるゆう琴の音楽観を共有して、響きあいの豊かさを実感して頂けたら嬉しいです🎶




群馬のゆう琴製作工房は、電波の届きにくい深い山の奥にあります。




お休み前には、ゆう琴やクリスタルボウルの演奏を聴いて頂き、そのまま夢の中へと誘います♫




ゆう琴の生みの親・ヒビキさんご夫妻や素敵な参加者の皆さんとお食事を共にし、色んなお話が聴けるのも、最高に幸せなひと時です💖





何と言っても、この大自然の雄大な風景の中に身を置ける幸せ💖を味わって頂きたいです✨




ゆう琴を一生の友として生きる豊かさを、是非あなたにも❣️


8月27日(金)〜28日(土)が通常サイズのゆう琴製作ワークショップ、29日(日)がゆう琴DAYとなります♫


夏休みの終わりとなりますが、ご一緒出来るのを楽しみにしています💖





今回、木の伐採やボディ作り等、一から作るゆう琴製作も検討させて頂いたのですが、ヒビキさんのお忙しいスケジュールの中で、調整が難しく、またの機会となりましたこと、お詫び致します。




木枠作りも、中々時間や手間がかかりますが、楽しい作業ではあります♫




今回は、出来上がったボディにバーニングアートでデザインを焼き込み、ピンを打ち込んで弦を張り、チューニングをして仕上げていきます♫




29日は、既にゆう琴を作られた方々との響き合わせや、ゆう琴のメンテナンスをする『ゆう琴DAY』




クリスタルボウルとのコラボコンサートや、ヒビキさんのお話を聴かせて頂くひと時も❣️





夏休みの終わりのひと時、群馬のゆう琴工房でご一緒出来るのを楽しみにしています💖





お申し込みはこちら💁‍♀️


ゆう琴DAYのお申し込みは、こちら💁‍♀️



日帰りで作れるミニゆう琴製作ワークショップは、来月開催です。





どこにでも手軽に持ち運べるミニゆう琴🎶
小さくても、素敵なハーモニーが楽しめます♫

まだ入れますので、お申し込みはお早目に❣️


地球上に、美しいハーモニーを響かせていきましょう(^。^)




ゆう琴の輪、広げていきます💖