明日香村ツアー続き | 自然農とクリスタルボウルとゆう琴と『けいそのちから』で宇宙と仲良し〜せつこのブログ

自然農とクリスタルボウルとゆう琴と『けいそのちから』で宇宙と仲良し〜せつこのブログ

自然農とクリスタルボウルとゆう琴とオリジナルソングで宇宙の真理を伝える歌う百笑のひとり言
みんなの広場http://minanohiroba.comでお会いしましょう(^。^) 松果体活性を促す『けいそのちから』も販売中❣️

レンタカー3台を連ねて、目的地まで連れて行っていただけるのは、本当にありがたい❣️


日帰りツアーなので、効率的に行くべき場所へ、最短ルートで案内していただけます。


午前中、明日香村に点在する巨石文化の波動を感じる場所に、あちこち連れて行っていただき、午後はいよいよ本丸です💖




美味しいランチの後、今回の旅の目的である、益田岩船へ❣️


入り口には、何とうさぎの姿が❣️




うさぎは人をいにしえのタイムラインへと繋げる時の案内人✨




坂道を少し行くと、身の丈3人分以上の巨石が横たわっていました。




例によって、巨石を背負うポーズは、天手力男命の真似っこか⁉️





本物の力持ちなら、片手でヒョイだよね。
今回はかっちゃんのリクエストにお応えして。




岩船が、何に使われていたのか?
諸説ありますが、UFO🛸みたいに飛ぶためじゃなくて、斜めに亀裂が入って、上に溜まっている水が石を伝って滴り落ちているところを見ると、雨水を濾過して飲用水にしたとか⁉️




寝転んで石に尋ねてみましたが、これと言った声は聞こえてきませんでした。




ここでもウタヒを響かせてみました🎶




歌っているうちに雲が晴れて、雲間から太陽が顔を出してくれました💖




カタカムナウタヒは、天に届くことを実感します(^。^)




阿弥陀籤のように、切り出された岩の表面跡。
あるいは意図的に刻み込まれたのかしら?
登りやすくする為に⁉️




周りの竹林は、当時なかったらしく、ここからの眺めは、かなりの見晴らしだったようです✨




まだ少し時間があったので、橿原神宮まで足を伸ばしていただきました。





ここには、大きな勢力に封印されたような場所があり、鳥居の奥の一角に結界が貼られていました。




いにしえからの隠されてきた歴史が、今急激に開かれていく時が来たのを実感する旅となりました✨


ここで一旦ツアーは閉じ、ツアー参加者の皆さんと分かれて、私達は猿田彦さんの車に同乗させて頂き、カタカムナの本拠地である六甲へと向かいました。


まだまだ旅は続きます(*^◯^*)