べっかんこ鬼新潟公演 | 自然農とクリスタルボウルとゆう琴と『けいそのちから』で宇宙と仲良し〜せつこのブログ

自然農とクリスタルボウルとゆう琴と『けいそのちから』で宇宙と仲良し〜せつこのブログ

自然農とクリスタルボウルとゆう琴とオリジナルソングで宇宙の真理を伝える歌う百笑のひとり言
みんなの広場http://minanohiroba.comでお会いしましょう(^。^) 松果体活性を促す『けいそのちから』も販売中❣️

鈴木一功さんのお芝居・べっかんこ鬼の音楽を担当させていただき、もう5年以上になりますが、今回は新潟にお邪魔して来ました♫




今回は、ひろーい控え室を用意していただき、感動❣️



子供の時、NHKの合唱団に在籍していた時は、演奏旅行で、よくこういう楽屋で着替えていたので、懐かしくなりました💖




荷物を置いて、さぁリハーサルの舞台へ。




クリスタルボウル用に、専用の舞台を設えてくださっていて、更にまた感動❣️




舞台作りには、沢山の方々の協力が必要です💖




赤いカーペットに、チリ一つ落ちていないのは、スタッフの方々の細やかな心遣いがあるからなんですね💖
本当に有難いです❣️




一功さんと一緒に、出だしの歌の立ち位置を確認し、その後舞台へ移動して、人形との絡み部分の音合わせをしました。




前回から、横笛にも挑戦しています♫
一功さんの声に合わせて、なるべく物悲しい音色を出せればと、気持ちを込めて吹きました。




クライマックス、漁師が鉄砲を持って登場。緊張感をドラムで表現していきます♫
何と漁師役の方、元一功さんのレクラム舎にいらした俳優さんで、現在は地元で市議会議員をしているそうです❗️




目の見えないユキの目に、リュウガングサの汁をタラーリタラーリとかけると・・・。




リハーサルを終えて、お弁当を出していただき、先ほどのひろーい控え室でお昼を済ませて、サァいよいよ本番です💖
後ろの通路から、ゆう琴を弾きながら登場します♫




本番中は、撮影禁止なので、残念ながら本番の写真は無しです(^◇^;)




舞台が終わって、お客様にご挨拶。




本番の醍醐味、しっかり味わって参りました♫
1人の演奏会もいいですが、やはりみんなで作り上げる舞台は素晴らしい❣️


一功さんは、この舞台を、国内あちこちで公演されていますが、海外へも広めたい、とおっしゃっていました。


日本の鬼の物語りを、世界中に広められたらいいですね〜(^。^)


どなたか、プロモーターをご存知の方がいらしたら、是非ご一報ください❣️
感動の物語です💖


一功さん始め、出演者の皆さん、お天気の連休中に観に来てくださったお客様、素晴らしいセットを作ってくださったスタッフの皆さん、その他この新潟公演に関わってくださった全ての皆さんに、感謝申し上げます。


ありがとうございました😊