家の中からこの景色❣️
眼下に山々を見降ろし、雲と目線を同じくするこの環境で、新しいゆう琴の製作に取り組んで来ました💖
今回参加してくださった皆様は、今まで音楽とは無縁だったと仰る方や、親子3人で参加してくださり、平均年齢をグンと下げてくださった方々、直前でキャンセルが出て、滑り込みで参加された超ラッキーな方、お孫さんの情操教育の為に手作りされた方で、先ずはゆう琴のボディ選びからスタートしました。
このボディに、それぞれが持ってきたデザインを書き写し、バーニングペンで焼いて絵付けしていきます。
絵付けが終わると、柿渋でボディ全体に色を塗ったり、オイルで磨き上げたりします。
弦を張る為のピンを打ち付ける作業も、慣れないながら、楽しい作業でした♫
弦を張って、チューニングを済ませれば、世界にひとつだけのオリジナル楽器の完成です(^。^)
私は今回、金属弦のLサイズを作りました。
出来上がりほやほやの音をお聴きください❣️
ゆう琴の生みの親・hibikiさんと愛犬コロちゃん💖
森に響くゆう琴と、hibikiさんの吹く笛の音色が溶け合い、地球に息づくいのちのハーモニーが、心地良く耳に響きます(^。^)
素晴らしい共同創造の日々を、ありがとうございました😊






