お陰様で、かっちゃんは今日から元気に診療所に出掛けて行きました。
みんなの広場の代表としての私は、明日から仕事始めです♫
家庭の主婦としての私は、お正月にお世話になった器に、「ありがとう😊」と言って戸棚にしまい、掃除機をかけるとこらからが仕事始めです✨
今年のお正月は、本当によく寝て、よく本を読み、よく遊び、よく笑いました🤣
昨日の夜もトランプで大富豪をやりながら、イモトの登山のお正月番組の録画を観ました。
アイガーの登頂に成功しちゃうお笑い芸人なんて、イモトぐらいしかいませんよね。彼女を心から尊敬しています💖
彼女を支える番組スタッフにもリスペクト✨
中学生の頃、合唱団の演奏旅行でスイスにお邪魔した時、アイガーの麓にある核シェルターに入ったことがあります。
巨大なエレベーターに乗って、地下深くに降り、当時はスポーツ施設として使われていたその空間の頂点に立つ気分を疑似体験させて頂きました💖
アイガーの他にも、世界の名だたる山々を制覇するイモトの体力と気力には、毎回感心しています。
テーブルマウンテンの岩壁をロッククライミング🧗♀️する体験、普通じゃ中々体験出来ませんよね〜(^。^)
イモトのお陰で、貴重な疑似体験が出来て嬉しかったです💖
イモト、ありがとう😊
皆さんのお正月は、どんなお正月でしたか?
全般に天気に恵まれて、過ごしやすく、健康であれば、どこにでも行けて、好きな人と好きなことが出来て、いいお正月を迎えられたことと思います💖
受験生を持つ家庭では、風邪を引いた旦那さんを隔離して、大変な思いをされたとか、除夜の鐘の音を予備校で聞いたとか・・。
お正月どころではなかった方もいらしたと思います。
同じ高校3年生の子を持つ親としては、申し訳ないような気もするのですが、お陰様で初詣では、何も願うこともなく、ただただ『ありがとうございます(^。^)』と幸運に感謝するばかりでした。
息子のお陰で、いいお正月を迎えることができました💖
ありがとう😊息子よ。
一人暮らしの娘も帰って来て、家族水入らずのお正月を堪能しました。
いいお正月だったなぁ🎍
読みたかった本も6冊読破出来たし💖
温泉三昧♨️も味わえたし✨
さてさて、今日はこれから家事仕事と注文頂いた商品を発送して、明日のみんなの広場の仕事始めに備えるとしましょう(^。^)
お陰様で、けいそのちからが、皆さんの心の健康・身体の健康をサポートしてくれて、喜びの声をいっぱい頂いています💖
500円でヘミシンクCDがお手元に❣️
皆さんの喜びの声が、私達の元気の素です♫
あっそうそう。
先ほどゆう琴の生みの親・hibikiさんから連絡をいただき、次回のゆう琴製作ワークショップの日程が決まりました💖
4月27日(土)〜28日(日)の1泊2日
群馬の天空の城のような工房での開催です♫
希望者が多い場合は、
4月25日(木)〜26日(金)の追加日程も考えています💖
近く、募集を開始しますが、今から予定を調整しておいてくださいね〜(^。^)
『誰もが吟遊詩人』をコンセプトに、ゆう琴の和・輪を広げていきたいと思っています♫
他の楽器とも、アンサンブルが楽しめます💖
光を頂いて、正に天の岩戸開き的な気持ちを味わいました♫
幸せ波動を振りまいて、世界中、幸せな人でいっぱいにしたい✨
先ずは宇宙の真理に降参して、お手上げ状態になるところから始めましょう(^。^)
大丈夫🙆♀️
全ては上手くいっている✨
大月ラッキー波動にのっかって、
ラッキーガールの後について来てください♫
今日も全てに感謝です💖










