かなり早めに着いたので、小町通りをふらふらとしていたら、素敵な日本文化を伝えるお店を見つけて、ついつい衝動買いをしてしまいました。
撥水加工を施された風呂敷に、風呂敷パッチンなるものを使って四隅を通して結ぶだけで・・。
お洒落なバッグに早変わり❣️
最初、店先の可愛いポーチが目について、お店に入ったら、素敵なカゴ網のバッグがあって、自然の蔓を使って作ったバッグに心惹かれていたのですが、お値段を見てびっくり‼️
手間を考えれば、当然とも言えるのですが、日本人の手の器用さ・センスの良さに、私も見習いたいなぁと思いつつ、バッグにそれだけの金額はかけられないと、他の商品に目を移しました。
店の中央にかかっていたのが、このバック。
お店の方の勧め方も、丁寧で親切な感じ💖
いいお客さんになっちゃいました^_^
小町通りに入って割とすぐのところにある神社に向かって右側のお店『鎌倉ふいる』なるお店、是非行ってみてください✨
素敵な風呂敷や小物がいっぱいです💖
そんなわけで、診療時間ギリギリになってしまい、ドルフィン先生ごめんなさい🙇♀️
お陰様で、最近は本当に楽しいことばかり✨
鎌倉までの電車の中で、新しく出たアナスタシアの第7巻を読んで、今私が感じるアナスタシアのハートと同調させて、世界を天国に変えるプロセスを楽しむ設定を更新しました✨
帰宅したら、土に触れたくなって、隣の畑に白菜の苗を植え、鍬をふるって畑に十文字を作ろうとしていたら、土の中から収穫し損ねていた菊芋が出てきました💖
大地の恵みに感謝しつつ、私もアナスタシアや母なる地球の心と同じように、自由に生き生き生きるみんなや自分自身を見守っていきたいと思います💖
賢く健康に、楽しくこの世を生きる秘訣は、何と言っても今自分が創造している世界を、ありのままに美しく見定めること✨
そして人智を超えた宇宙のカミなる働きを、自分の内側(うちゅうがわ)にも見出すこと。
そして何と言っても松果体の活性と共にハート💕のあったまる出会いを重ねること。
楽しかったなぁ✨あの日・あの時。
みんな、光に向かって歩んでいる✨
光の乗り物に乗って、さあ一緒に行きましょう(^。^)
愉快な仲間達と一緒に✨
ニッコニコの笑顔で(^。^)
みんな違ってみんないい。
みんなMINAいーね♫
次なるみんなの広場のステージは、
魂の故郷・多摩市永山にて。
この世は楽しいことばかり(^。^)
一緒なら、もっと楽しい✨
皆さんのご参加をお待ちしています💖














