山口プライベート旅行〜卑弥呼追憶編 | 自然農とクリスタルボウルとゆう琴と『けいそのちから』で宇宙と仲良し〜せつこのブログ

自然農とクリスタルボウルとゆう琴と『けいそのちから』で宇宙と仲良し〜せつこのブログ

自然農とクリスタルボウルとゆう琴とオリジナルソングで宇宙の真理を伝える歌う百笑のひとり言
みんなの広場http://minanohiroba.comでお会いしましょう(^。^) 松果体活性を促す『けいそのちから』も販売中❣️

大きな声では言えないが、
山口には、卑弥呼にご縁のある場所が
サイキッカーによって、数多く示されている。

{02F9A92A-73B5-4BB0-9B06-A5AE32C79463}

長崎あんでるせんツアーからの流れもあり、安徳天皇ゆかりの地とも繋がる、不思議満載の裏話があり、とても一晩では語りつくせない物語が秘められている。

{7DC86980-ABCA-4A7E-A395-1DF7098B4247}

豊田湖には、かなり古い時代の出土品が出ていて、安徳天皇参考地とされる豊田湖畔の古墳には、かつての円墳に、おそらくのちの時代に付け加えられ、前方後円墳として紹介されている。

{EE3B9DD2-1275-434A-8ADD-5184DF94FBC6}

かつて5年前に訪れた時は、不思議な発光体が写り込んだ。
今回は、お賽銭を奮発して、鎮魂の歌を歌い、精一杯のお弔いをさせて頂いた。

{F41634C4-4260-4390-8C12-C4E4E64A4F12}

その後訪れた、田圃の真ん中にある神社では、明らかにドルメンとわかる磐座の前で、歌いながら舞を舞い、宇宙の同胞に喜びと感謝を送った。

{783AE42E-5160-4E87-B07B-D5A0596D9D1E}

ここがサイキッカーの透視で、卑弥呼の祭祀場とされた場所で、前回訪れた時は、鳥居の脇に、オーブのようなまん丸の発光体が写った。

{9B91CAAA-72E1-4AC6-B2C3-128A7757DEDF}

光を受けてご神事が始まった?

{1F955BA8-39F3-4184-838F-DCC0FB47E31A}

その後、サイキッカーが指摘した、卑弥呼ゆかりの地を訪ね、小さな湖に囲まれて、明らかに祭祀場とわかる地へと足を運んでから、仙崎に移動し、遊覧船に乗り込んだ。

{FA062E15-347E-4121-B1EA-A288DFA9E99B}

この日は風の影響で、青海島一周のコースから、大島を周回するコースに変更。

仏岩や、キラキラと光る海を眺めているうちに、自然と歌が出て来て、小さな声で歌っていたら、海の底の龍宮へタイムトリップしたような、メチャメチャ幸せな気分になりました〜💖

{550E1DB5-7398-4E71-A2FD-99902D07ECDC}

お日様もニコニコ笑ってる!(o^^o)
海の揺りかごに育まれて、至福の時を過ごした。

{85D540A8-3889-47A7-8033-4200905FD6D0}

船から降りると、金子みすずさんの生家に向かった。

これ、一枚の写真のように見えるけれど、実は山口に住んでいる人の顔写真で構成された作品。

近くでよく見ると、たくさんの人の違った顔の写真が並んでいる。

『みんな違ってみんないい。』

みんなの笑顔が繋がって、金子みすずさんの肖像が創造されている。
そのメッセージは、今の時代の私達にとっても、大切で大いなるメッセージだ。

{5F6A1E50-90BC-4246-83AF-A657F658F345}

町の片隅にも、三角形の木の板で構成されたみすずさんの肖像が掲示されていた。

{FBA7E947-5C33-433C-9FA5-17DC91F38183}

これが面白いことに、見る角度によって、絵が変わるのだ。

ここでクイズ。
この方は誰でしょう?

{A2B1D6F8-28FA-4697-8E5B-C4FEFB1407F0}

ヒント・名前がほとんど長門出身の誰かさんと同じ。

夕方になった。
朝、鉄道の旅へと見送った鉄の息子と、同じく無人駅で合流してから、宿に向かった。

{B08F3597-1C34-4BB3-BAE3-FED3C6F8E10C}

鉄道の駅って、夕暮れの風景が絵になるね。

{B9B596B5-2E3F-43E2-BF81-35B1EF283E79}

JR山陰線の味のある風景に惚れた💖


{2BDF9D31-3477-4DC9-BADE-6A22B943EC5D}

山口2日目の夜は、うさぎが傷を癒やした伝説の温泉・湯免温泉で、日本海の新鮮な海の幸を中心とした会席料理に舌鼓をうった。

温泉入って、後は寝るだけ〜(^o^)

は〜✨極楽・極楽の新月の夜、春休みを満喫しています(⌒▽⌒)

お賽銭を奮発したせいか、施設でお世話になっている父から、ありがたい、ミラクルお小遣いの知らせが届いた✨

やるべきことをやりきった充実感とともに、大きなプレゼントを頂いたようで嬉しい😃

そういえば、みすず記念館の前で、カメラのシャッターを押した4人連れの女性が、何と同じ宿に泊まっていて、夕食の席で挨拶するミラクルもあった(o^^o)

みんな素敵なご縁で繋がってるね✨

全てに感謝です💖