以下、転載



盛り上がっていこう!
さぁさぁいやぁ~また見つけた~。
自分の心が喜ぶ場所。
博多駅の屋上庭園にはバラがいっぱい咲いている。
そのバラの美しさに心を癒されながら、バラの匂いにほれぼれして、心地良い風にしあわせを感じながら、アイスコーヒーを飲んでとポップコーンをほおばる。
こういう街の中にも屋上を使えばしあわせが創れるんやな~。
この屋上庭園には子ども達がいっぱいで三輪車に乗りまくって、笑ったり泣いたりしてる。
子ども達が三輪車を使ってあぁでもないこうでもないと、どうやったら楽しくなるかを想像して試してる。
ここは想像力が育つ庭園なんやな~。
人間には想像力という最高の宝物が与えられている。
福島先生が言うように、この脳に「答えは百万通りある」って伝え続ければ、脳は
「こんなんどう?こんなんどう?」ってひらめきをキャッチして伝えてくる。
いつも言うけど、日本人の素晴らしさは白か黒かではなく、グレーという選択が出来るということ。
そして、これからの日本人のテーマは白か黒かではなく、オレンジや緑やスカイブルーのような選択をすることやと思う。
白か黒かと考えると対立が生まれ、笑顔が日本や世界から失われてゆく。
それは、誰も求めてないし、望んでない。
だから、新しい方法を考えることやと思うねん。
焦ったら焦るほど、自分たちが望むことと逆の結果がやってくる可能性がある。
人間の基本ベースはネガティブやから、いろんな問題を勝手にネガティブに受け止める傾向がある。
それが決して事実でなくても。
それは、ほんまにもったいないことやから、他人の情報を鵜呑みにして、腹を立てたり、いらだったりするのはもったいない。
もしも、本当にその問題に関わりたいのであれば、自分で情報をキャッチしにいくことやと思う。
知ろうと思えば知れる可能性が高まってゆく。
俺ら、大人が探してゆくのは可能性や希望の選択。
あなたが相手を敵、悪い人と思った時から、あなたはその人の悪い所ややらしいところしか見えなくなり、よけいに嫌いになり、話したくなくなり、敵対という苦しみの修行に入る事になる。
それを望むのであればそれも良し。
でも、それを望まないのであれば、違う方法を探してゆくこと。
お互いに納得出来る方法があると信じるねん。
ネガティブな人の声や常識的な人の声ばかりを聞いていたら、絶望を感じるやろ。
答えは百万通りある。
その言葉を自分自身に、そして仲間に伝えよう!
あなたの愛は戦わずしてうまくいく方法を必ず知ってるから、だから何度も何度も、自分に問いかけて。
『戦わなくても笑顔で解決出来る方法はなに?』って。
そこにロックオンさせて。
奇跡は突然、動きだすから。
それを信じて動いてみて。
白か黒かではなく、オレンジ、緑、スカイブルーのアイデアを出してゆこう。


転載終了
富士エコ合宿、15日締切りですが、今の感じだと開催が危うい感じだそうです。
楽しい楽しい、意義深い時間を創造したいと思っていますので、
是非ご参加くださ~い!!!
お申込み、お待ちしています

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1849978962&owner_id=19529431
奇跡を信じて。