大晦日と毎年恒例元旦の集まりが復活 | 二姫一太郎✳︎3人ワンオペ育児!奮闘中!

二姫一太郎✳︎3人ワンオペ育児!奮闘中!

長女10歳〔小学5年生〕次女8歳〔小学3年生〕長男3歳(保育園年少)
夫が単身赴任中!!
ワンオペ育児もだんだんと慣れてきたものの、やっぱり大変で、時にはしんどい時も、、
それでも日々を楽しむをモットーにブログ書いてます♡


長女♡2年生
次女♡年長
長男♡1歳4ヶ月
3児のママです!


あけまして

おめでとうございます門松キラキラ


今年もよろしくお願いします!!



さてさて


大晦日は何をしたかというと



・・・・




次女と映画へひらめきびっくりマーク



大晦日に映画かい!!と突っ込まれそうですが、夫が大晦日から休みなのと、さすがに映画は長男は連れて行けないので、夫が家にいてくれるこの日になりました笑い泣きダッシュ




そして次女が観たいと言った映画が



・・・・




劇場版呪術廻戦0』驚きダッシュ




私、漫画やアニメは詳しくないんです魂

なので、なぜ次女がこの映画を観たいのかなんですが、たぶん保育園のお友達の影響かと思われますアセアセ



そういえば、去年のハロウィンで

次女が仮装したのがこの呪術廻戦の中に出てくる登場人物でしたねニヤニヤ



なので、私は何の予備知識もなく映画へ。


次女がニヤニヤしながら

『ママ、怖いかもねぇ〜グラサン』と言ってました。え、そんな怖い感じ??あんたもそんな知らんやろ??笑


となんかドキドキしてましたが



うん、確かにグロい感じもありましたが、非現実的すぎて、怖い、、という感情にはならなかったかな真顔



しかもあんなに、私に『ママ怖いかもね、、、』と言っていた次女が

思っていたより怖かったのか

途中『トイレに行きたい真顔』と言い出し

お腹が痛くなってきたらしく

しばらくトイレに籠るというネガティブ意外とチキンなところあるのよね。


2時間の映画だったので次女的に長かったようで

トイレの後は劇場の外の廊下?ロビー?みたいなところで、少し休憩泣き笑い



残り30分くらいのところで、席に戻りましたアセアセ

私のミスですが、次女のリクエストで、ど真ん中の席にしちゃってて、、トイレで席立つ時と、戻った時、めちゃくちゃ気まずかった驚きもちろん、映画終わった後に丁寧に謝罪しました。優しい家族連れでよかった泣くうさぎ

20分くらい席外してたかなタラー

これに3900円払ったと思うと、、なんだか複雑な心境でしたもやもや



でも

観終わった後、次女としては満足感?達成感?ずっと観てたわけじゃないのにがあったのか、嬉しそうだったので、まぁよかったかな笑い泣きよかったことにしておこう!!!



パネルでパシャリカメラ



夜は年越し蕎麦食べるわけでもなく、いつも通りの夕食で家族で紅白見ましたキラキラ


私は藤井風が見たかったけど


子どもの寝かしつけで一緒に寝落ちして、気がついたら年明けてました気づき


まぁここ数年は、年明けまで起きてたことなんて無いし、元旦でも、お構いなく早起きの子どもたちなので、寝てしまうことはいいんですが、旦那は悠々とソファで紅白観てて、そんな旦那に対してはイラっとしますねむかつきダッシュ






そして元旦



毎年義理実家に集合!!というのが決まっているんですが

去年はコロナで私たち家族は1月2日に行ったんです。他の家庭とはかぶらないように。なので去年は例年よりは気楽な気持ちだったけど、今年は例年通り、みんなが大集合!だったので、かなり憂鬱でしたもやもや


まぁ、ブログでもちょこちょこ書いてますが、私、義理家族が結構苦手なんです。

義理のお姉さん(夫の姉)はザ、長女って感じのタイプで、ずっと義理母とキッチンに立って、あー忙しって感じのオーラを放ちまくり、ことあるごとに仕切りたがる感じ。義理母もマイペースでデリカシー無いこと言ってきたりするので、基本苦手です。



元旦って、一年の始まりで

本来清々しい気持ちになる日なのに



私はこんな感じで

1年で1番憂鬱な日かもしれません魂

ある意味1月2日が1番清々しい気持ちかもしれない!苦笑



今年もやっぱり、義理姉はずっとキッチンに立ち、ご飯の準備やら皿洗いやら忙しそうにしていて、私は長男がヨチヨチ歩いていろんなところに行きたがるので、目が離せず、食事のお手伝いお片付けは、ほとんど出来ず魂魂

正直、すごーーーく、肩身が狭かったです無気力



そんなの気にしなくてもいいのに


と思いますよね??



過去に『長男の嫁なんだから、もう少し動いて』的な事を義理母に言われたことあるんです悲しいガーン

それ以来、椅子に座ってゆっくりするのも、なんかソワソワするし、キッチンには義理母と義理姉が占領してるし、、で、ホント、元旦の集まりはどうすりゃいいのさっていう修行の場でしかないんです泣まぁそんなことを、言った方は忘れてると思いますが、言われた方は忘れませんよー物申す



それでも、長男のヨチヨチな感じに、周りの大人たちは『わあー歩いてるーラブラブ』と可愛がってくれたので、場はわりと和んではいました飛び出すハート



帰り際に

『長男に目が離せず、何もお手伝いできず、すみませんタラー』と義理母に言うと



『いいのいいのよーにっこり』という感じだったので、とりあえずホッとして帰りましたダッシュ



ブログを読ませていただいてる人の中には、義理実家が遠かったりもして、何日もお泊まりする人もいるみたいなので、本当にすごいな、、と思ってしまいますアセアセ



私は義理実家が市内なので、日帰りできるのが唯一の救いです昇天

義理の家族と良好な関係ならそんな風に思わないのかな??




さあさあ!!

1年で1番の修行の場!終了びっくりマーク




今日からまた楽しい毎日過ごしたいと思いますルンルン



最後に





スライムで遊ぶ長男♡

僕はいつだって平和だ!!



新年早々、くだらないブログを読んでいただき、ありがとうございます!!