【話し方のコツ】相手に意見を受け入れてもらえるたった一つの方法 | 宇宙×営業×マネジメント

おはようございます。

 

電車の中で、大好きな狩野英考さんクセ歌シリーズのサザエさんを聞いており、はじめてマスクをしていてよかったと思った瀬戸山です。

 

今日は話し方についてのお話です。

 

どんな話し方というと、相手に意見を受け入れてもらえる話し方についてです!

 

あなたは普段、自分の主張や意見を聞いてもらえていますか?

 

親子での会話、同僚との会話、上司部下での会話、お客さんとの会話、色々なシーンで自分の意見を伝えることがあると思います。

 

そんな時に、あなたは意見を受け入れてもらっていますか?

 

もし、そういったことがあまり得意でない方はこの先を読んでみてください(*´▽`*)!

 

相手に意見を受け入れてもらえる話し方には、たった一つのコツがあります。

 

それは何かというと、、アイメッセージを使うことです!!

 

アイメッセージとは、簡単に言うと「私は」を主語にして伝える方法です。

 

・私は〇〇だと思う!

・私は〇〇が良いな!

・私は〇〇と感じている!

 

これを使うと相手に意見を聞いてもらいやすくなり、結果、受け入れてもらいやすくなります。

 

【なぜアイメッセージは意見を受け入れてもらいやすいのか?】

アイメッセージを使うことによって、決めつけではなく、あくまでも一つの意見や選択肢として、相手に伝えることができるからです。

 

逆にアイメッセージを使わないと、相手は意見を決めつけられたり、押し付けられたりした気持ちになります。

 

そんな相手の意見は誰も聞きたくないですよね!!

 

なので、日々の会話のシーンの90%はアイメッセージで意見を伝えることをオススメします!!

 

私、これ、ずっと使っています!

 

私、基本、人に好かれます(笑)

 

意見、押し付けないからです☆

 

 

【残りの10%のシーンはどう伝えればよいのか?】

残りの10%のシーンはアイメッセージではなく、断定して言いきって下さい!!!!

 

例えば、自分の想いや、どうしても曲げられない意見を伝える時などです。

 

この場合にアイメッセージを使っていると、やわらかい印象や曖昧に感じられ、結果、伝わり方がボヤけます。

 

「絶対にこうなんだ!!」「間違いない!!!」などの言い切りによる強い表現を使うことによって、相手はわかりやすさや強さを感じます。

 

人を惹きつけるには、こっちが重要ですね☆

 

まあ、どちらが正しいとかではないので、シーンに合わせて使い分けをすることが重要ですね☆

 

ぜひ、使ってみてください(*´▽`*)!