ディープな会津の歴史散策①の続きです。

 

涙橋を見ると、ちょうどお昼くらいだったので

旅CAFE RICE FIELD(たびカフェ ライスフィールド)さんへ行きました。

 

私は初めて行ったのですが、お店は蔵になっています。

 

扉だけ写すとまた違った雰囲気です。

 

店内もレトロな雰囲気で木のぬくもりもあって落ち着きます。

旅カフェだけあって、旅情報のパンフレットなどもあったりしました。

テーブル席はガラステーブルになっていて、海外のお金がありました!

 

テーブルの下にお札が見えるのが分かるでしょうか?

 

日替わり(だったかな?)のAランチを注文しました。

大きなお皿にパスタがドーン!(笑)すごいボリュームでした!

(でも完食しましたよ(笑))

 

食後のコーヒー♪

ここでも歴史話に花が咲きました!

 

☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜

旅CAFE RICE FIELD

福島県会津若松市御旗町5-19

☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜

 

 

お腹を満たしたところで、再び歴史散策開始。

中野竹子さんの次は今度は新撰組の世界へ(笑)。

 

新撰組の斎藤一さんが激闘した史跡・如来堂へ行きました。

ここへは何度も行っていますが、少し歴史から離れていたので

久しぶりに行きました。

 

 

中央辺りに映っている「新選組殉難地」の裏はこんな感じです。

 

写真写りが悪くて、ちょっと読みにくいですが(汗)、

土方歳三の名前や山口次郎(斎藤一)の名前もあります。

 

 

如来堂の案内板。

昔は無かったような気がするのですが・・・。

恐らくNHK大河「八重の桜」辺りで整備されたのでしょうね。

 

齋藤一さんは好きな新選組隊士の一人なので、

会津にゆかりがあることがとても嬉しいです。

今回は行きませんでしたが、

会津若松市七日町の阿弥陀寺に齋藤一さんのお墓があります。

(ちなみに私の大本命は山南敬助さんです(*´艸`*)

あと、新撰組から分派した高台寺党も大好き・・・!)

 

会津の新撰組関係は私も結構巡っていますし、

さらに今回の歴史好きの皆様はレベルが違うので、

有名どころでは動じません(笑)。

ここはさらっと見る感じで終え、

またディープな会津の歴史散策が続きます。

 

また少し長くなってしまったので、今回はとりあえずこの辺で。

今回はカフェと如来堂しかご紹介できなかった・・・(;´Д`)

 

 

ではでは。

福島県会津在住のイラストレーター・瀬戸楠葉(せとなんよう)ことなにょでした。
(ちなみに「なにょ」はあだ名です。お気軽になにょと呼んでください(^-^))

 

 

 

 

ご依頼の前にお読みください。  
→お仕事のご依頼についてこちらをご覧ください。
→ご発注から納品までの流れについてはこちらをご覧ください。
→制作原稿料こちらをご覧ください。(個人事業主様、個人様向けの原稿料になります。)

 

 ◆ご提供中のメニュー◆  
書籍表紙イラスト・・・・・主に出版社様等の企業様、個人事業主様向けです。  
イラスト・・・・・カットイラスト~ポスターサイズまで。サイズはご相談ください。
モノクロイラスト・・・・・カットイラスト~ポスターサイズまで。  
プロフィールイラスト・・・・・アメブロなどのSNS用の画像におすすめです。  
フルオーダー名刺・・・・・デザイン名刺、似顔絵名刺等もお請けできます。  
セミオーダー名刺・・・・・お手軽簡単にオーダーできる名刺です。  
ブログヘッダーイラスト・バナー制作・・・・・素材をいただけましたらデザインも承ります。  
キャラクターデザイン・・・・・会社や店舗のイメージキャラクターで印象アップ!  
ウェルカムボード・・・・・A3サイズ~。結婚式のプレゼントにも♪  
☆その他、イラストに関することがございましたらご相談ください。  
お問い合わせはこちらから☆