まじかるクラウンきくちめぐみさんから

ブログ講座の感想をいただきました。

 

とてもわかりやすく紹介してくださり

ほぼ全文掲載させていただきます!

 

 

すごくわかりやすくて

自分が何ができていて、何ができていないのかが

明確になりました。

 

 

 

ブログを始めて4年目か・・・

 

はじめはただただ書くことに慣れるために

書いたり書かなかったりしながらも

2年ほど書き続けていました。

 

 

 

一番初めに書き始めたブログはこちらだけど

人に伝えるというより、自己満足に近かった・・真顔

 

 

 

目的は慣れるためだったけど

 

どこか

人に読んでもらいたいと思う自分もいて

 

アクセス数が伸びないと

落ち込んだりもしていました悲しい

 

 

 

読まれないブログの特徴に
全部ハマっていて
 
 
そりゃ、
読まれるわけないかーーー泣き笑い泣き笑い
 
 
 
読まれない理由が理解できた時間でしたにっこり

 

 

目的は慣れるためだったけど

 

どこか

人に読んでもらいたいと思う自分もいて

 

アクセス数が伸びないと

落ち込んだりもしていました悲しい

 

 

 

読まれないブログの特徴に
全部ハマっていて
 
 
そりゃ、
読まれるわけないかーーー泣き笑い泣き笑い
 
 
 
読まれない理由が理解できた時間でしたにっこり

 

 

 

 

 

そこを経て

自分のサービスを提供したい!と

心機一転したのがこちらのブログにっこり

 

 

見よう見まねで

こんな風にしたらいいのね・・と

 

独学であれこれ試しながら

 

以前のものと比べたら

だいぶ読まれるようになってきたけど

 

さして集客には繋がらない!!!

 

 

でもいつかきっと

書いていればいつか花が咲くと

 

なぞの楽観主義が登場していました無気力無気力

 

 

 

 

今回、まりこさんの講座を受けてみて

 

この楽観的な活動は

 

ただただあてのない旅を

している状態だったことが

 

よく分かりました魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

 

 

 

 

読まれるためには

 

もっと見てもらえる動線を作らないといけないし

そのための更新頻度も必要。

 

 

記事には種類があって

 

信用をつくる、信頼をつくる、販売をする

目的別で書く内容が異なってくるとのこと。

 

 

 

自己採点では

 

 

信頼をつくる記事は多いけど

信用をつくる、販売する記事が少ない。。

 

 

これでは

商品売れなくて当たり前驚き驚き驚き

 

 

 

なのに集客ができないーーーー!!!

って悩んでいたというw

 

 

やり方を知ったら、

そりゃそうだ!!!泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

となったので

 

 

基本的なことは

ちゃんと学ぶことが大事だなー

と思ったのでしたおやすみ飛び出すハート

 

 

感想ありがとうございます!!

 

めぐみさんは内観力があって、

それが深海のように深いのです。

 

自己探求や言語化が苦手な女性は

会ってみてください。

占星術のセッションとか

イベントや交流会など開催してます。

 

チェックしてみてね!

 

 

 


 

 

まじかるクラウンめぐみさんが受講したブログ講座