起業するとき、多く人は使命、ミッション、なんでこれがやりたいのだろうと
考えます。その思いは活動していくうえでの源、原動力ともなりうるので
大切なことです。
起業の初期に、あくまでも「初期」ね、そこにこだわりすぎてしまうと、
めっちゃ遅咲きになることもあります。
もちろん、丁寧にひとつづつ育てていくのも良いのですが、
起業初期は「数がとれる商品を扱う、
「広まりやすい商品」を先に扱う。
ビジネスが軌道にのってから、こだわりの商品にシフトていく。
こだわりの商品を本当にこの世に広めたいのであれば、
その手立てとして、さきにこだわり以外の商品を扱うことに抵抗はなくなります。
遠回りしているようで、実は近道かもしれません。
そんな月2万円プロジェクト。
広まりやすい商品があったら、それを先に広めよう!
相手の役に立つという、喜んでもらえる、という視点で
自分ができることを考えてみよう。
漠然と「人の役に立つこと・・・」と考えるのは難しいので、
個人の顔を思い浮かべるといいかもねー!
では、今日もハッピーに!
(2016年3月4日)