この1週間ぐらいで思うこと、
「お客さんに聞いて」ってやつとかさー、

奥さんなんかね、これもう、

ビジネスがどーの、マーケティングがどーの、、、

質問力があるとか、ないとかじゃなくて、

コミュニケーション力
だと思うんですよね。違いますね。



自分がうまくいくことだけしか考えてないのかね。私はビジネスとラブって同じだと思っててね、パートナーシップっていうのは一緒に育むものでしょだからビジネスもさ、お客さんと一緒に育むものだと思うのですがね、なんかみんな自分中心になりすぎてるというか、うまくいかない、マーケティングを知らないとかビジネスを学んだことがないからとかの問題ではないと思います

 

楽しく仕事してたり、夢中になったり、頑張ってたりするとさ、本人の存在は問わず、キラキラしてるなぁって見えたり感じたりして、あの人みたいになりたいって憧れもいいと思います。 ただ、それが、なんだかいいねがたくさんつく、コメントがたくさんつく、ファンがたくさんいる、いつも人に囲まれている、すぐ満席なる、人気者だー、活躍してるー・・・ってそういう方に憧れて、突き抜けたいとかって、ひたすらそのことだけ気にしてませんかね?突き抜けてなくても、ビジネスはできるし、売れるし注目されず、地味で真面目で確実な路線はダメなんですか?なんか、みんな、仕事のこと、働いてること、なめてんじゃない?カリスマ性だそうとか、なんなんそれ?影響力はさ、あったほうがビジネス的に有利だよ、でもなんかさ、それが出来ない自分はダメなんだとか、真面目な人とは凹んだりしてるのって、、、


真面目女子!
凹むとこまちがってるからっ!


起業ブームで

スモールスタートでいいさ、

0円でも、月2万円でも
金額の大小ではなくて、5年後、10年後、
自分が望むライフスタイルを手に入れられるように準備できることをやる。

で。5年後も10年後も事業が継続できるよう
「売れる」から「稼ぎ続ける」へ仕組み作りへ転化していく。

 

起業ベテランチームは事業の拡大だけでなく、組織化とか、強みの共同とか、1人ではできないことにもどんどん挑戦する。

真面目で堅実、地に足をつけて起業という働き方を選択する選択しようとしている
人に、うまくいく起業成長する事業の作り方を伝えていく。



みんな、自分にとって起業することの成果ってなんなん?それって自分が人気者になることだったらさ、ビジネスとしてお客さんのことめっちゃ無視してるじゃん

お客さまを満足させてなんぼじゃないの?

自分を満足させるためにやるのが先にくるってちがくない?
 

(2016年3月4日)