最近の起業ママたちをみて思うのですが、
時間に制限があるママたちは、
パソコンを使ってできる在宅の仕事が
安定した働き方のひとつになっているなと感じています。
代表的な仕事は事務でメール受付やブログの読者登録代行、
告知記事の定期UPや感想リンク集作成などでしょうか。
女性起業家が増えれば増えるほど、サポートする役割(事務の仕事)が増えるので
わたしは女性起業家がどんどん増えることで雇用が増えると考えています。
最初は縁の下の力持ちとして
事務管理の仕事からスタートし、現場のサポートスタっフの仕事へ広がり、
現場にでるうちに、招致者としての活動へ繋がったケースもあります。
女性が小さく始める起業は、
スタートしたときの仕事と1年後、2年後と時間が経つにつれて
変化していくことが少なくありません。むしろ多いかも。
それくらいニッチな仕事がたくさんあり、大企業では提供できない
小さなニーズに対応できるのが、女性の起業なんです。
女性にはニッチな仕事を生み出す力もあるし、そのニッチな仕事は
世の中の景気に影響を受けることが少ない。(ニッチすぎるんで・笑)
まだまだお財布に潤いを与えることができます
どんなライフステージにおいても、
心が明るくなる女性の働き方がありますね!
ビジネスヒントは「これやりたくない・めんどうだ・苦手だ」です。
代わりにやって欲しいと思うことみんなで出し合っても面白いかも。
それを代行業としてビジネスにする。
やりたいこと、好きなこと、自分中心から組立てるのではなく、
誰かのやりたくないこと、嫌いなこと、相手中心で組立てると
そのビジネスは「売れる商品」を作りやすくなります!
自分の中の「やりたくない」を探してみるのも良いですね
では、また明日!
(2015年11月17日)