ブログに限らず、文章なんだけど、
すぐ書けるときと、書けないときがある。


どんなときに書けないんだろうって、共通項を振り返ったんだけど
書けないときって、伝えることが決まっているとき。
テーマを与えられると、途端にスロー&ストップしてしまうらしい。


あ、これは、あくまでも私のケースね。
だから、日記っぽくなりやすいんだ。


集客について書こう!とか、
女性の起業について書こう!とか
もう、全然無理で。


思いついたことを書こう!が一番早くてすぐできる。
思いついたことが、
時に集客に関することだったり、起業に関することだったりしているだけで


考えるとうまくできなくなっちゃう。
ちゃんとしなきゃって構えちゃう。
ちゃんとするっていうのは、他者を意識しているからなんだよね。
まさにー自意識過剰なときですよ。なんか恥ずかしいですねーkonatu


起業のことについては、私がスキル的なことをもう書かなくても
いろんな人のブログに書いてあるから、それを読んでもらうとして。


起業ってさ、終わりがなくてね。ゴールが無い。
会社員のときは、退職っていうひとつのゴールがあったけど、
今は無い。


ゴールが無い、目的地が無い中で、

どうやって、どこに向かうのかってことだけどさ、
まー、まずはさ、ビジネスを立ち上げるじゃない?
とにかく、売上を作るための活動だよね。


方法はいろいろある。

商品によってすぐ売れるものもあれば、
時間がかかるものもある。
売上が安定するまで、とにかく走る。


時期は人それぞれだけど、

売上とか安定してきたら、
もっと売り上げを伸ばす。

 

 

高額商品を売る!とかだけど、すぐには売れない。
高額商品を売るために、お客さんの数を増やす必要があるんだ。


お客さんが増えて、単価が高い商品もできて、
そうね、不労所得もあったらいいよね。それも視野にいれて活動する。


感覚値だけど、女性が個人を相手にするビジネスはね、
年商3000万円くらいが頭打ちな気がする。
 

商品力があればね、最低でも1000万円は手が届くと思うな。
それで十分!という人は、商品の手入れが必要になりますね。
いつまでも同じサービスを売り続けると、古くなる。
時代とともに劣化しますからね。


ここまでくるにはちょっと年数が必要になりますね。



起業したらさ、100万円稼ぎたい!とか気持ちはわかるけど、
まずは足元からスタートだよね。


売上0円から1000円でもOK。
このね、ゼロという「無い状態」から「ある状態」になるって、
めっちゃ大きな変化だから。


あとは、ある状態を繰り返して数を増やして大きくするだけ。
0円から実績がでたら、 
積み重ねでよいので、10000円。


10000円という実績ができたら、3万円、5万円とどんどん積みかさねる。
売上の金額じゃなくて、「売れ続ける・売り続けるという状態」を作り出すのね。
初期はね、売上金額に囚われないで、お客さんの数を増やしてください。


これができたらね、あとは効率化とか、勝ちパターンを探るとか
強みに集中した活動に移行していきます。


起業初期はね、最初から強みを生かして・・・とか考えなくていいからね。
最初は強みを生かさなくても、とにかく売上を作ることが先です。
泥沼努力だっていいんです。とにかく売上です!


ああーなんか何の話をしていたか忘れちゃった。
 

 

(2015年10月3日)