多くの人にとって、営業は苦手意識をもつ仕事で、
やったことがなくても、やりたくないと思う仕事じゃないでしょうか?


営業と一口にいっても、
「集客」人を集めること
「販売」商品を売ること

この2つに分けて考えることができます。

だから、
集客は苦手だけど、販売が得意な人もいれば、
集客は得意だけど、販売は苦手な人もいるんですよね。



まずは自分の得意を知るといいかな。



人を集めることも、商品を売ることも、どっちも苦手な人も
いると思います。
そのときはどうするかっていうと、



人を集めることができないなら、集っているところに行く
または、人に集めてもらう。


これは、対面が苦手ならコメント交流でも良いと思うよ。
積極的にコメントを残す。ね。



売ることが苦手なら、人に売ってもらう。
ハイ、おしまい。



売るときってね、
「これ買ってください」って直接言えない人多いですよね。

それって、愛の告白に似ていて、
「好きです、付き合ってください!」っていうのと同じ。直球ですよね。


いきなり、結論じゃなくてさ、好意を持ってます♡って
ニュアンスを伝えることならできませんかね?
「美味しいお店があるのでランチにいきませんか?」とか。



ビジネスだったら、
「これ使ってみると、よくなるんだよ」って
会ったときいつも言う。


「買って」とは言わない。

手に入れると、こんな未来がまってるぜ!を伝える。
手に入れないと、もったいないぜ!を伝える。



商品を売るとお金が入ってきます。
お金にブロックがあると、言えないこともある。
なんか悪いなーとか思っちゃったりしてさ。


だから、日常生活で練習するといいよ。
お友達をランチに誘うから始めていいよね。

誘う
背中を押す
巻き込む
味方になる
助ける
一緒にいる
愛する
仲良くする


これ全部クロージングの練習になるからね。byTAセミナー

***

私がなんで営業するかってさ、
人を集めたり、何かを紹介するかってさ、
その人がより良い状態へ向かって欲しいからなんだよね。


それは「今」必要なこともあれば、「中期的」なことも考え、
いまは不要だねってこともある。

私がもっている資産(知識・情報)が使えるなら
使いたいのね。←押し売り


営業って商品を売ることじゃなくて、
わたしは相手の人生を豊かにすることだと思ってる。
それはずっと変わらない 私の在り方のひとつ。



営業ができるようになってキャッシュが増え、
良い人間関係が構築できる人になり、
自分にとって大切なことが何かを見極める力が養える


そういう営業セミナーならやってもいいかもな。
セミナーじゃなくて、小冊子でもいいから無料で配布したいわ。
広まればいい。ただそれだけだ。


ひとつの在り方としてね、伝えることができたらいいなと思う。