集客研究会のミーティングを開催しました。

 

『まりこ調べ』ではありますが、

最近のSNS等集客ツールの拡散力や

使い方を眺め、傾向を共有しました。

これからビジネスを始める方向けの内容です!

 

■Facebook

個人利用のままだと

知らない人に知ってもらうという

拡散力は弱くなりましたね。

 

「知ってもらう」活動をするなら

・広告を出す

・グループに入って交流する

などが有効です。

 

集客としては、

グループ内でのコミュニケーションから

人を集めることはできるので

自分のグループを持つのもおすすめ。

 

FBグループの人数が多ければ良い

というものでもありません。

ご自身のサービスによって異なります。

ワイワイと楽しくやるのが良い

とも限りません。

 

10人くらいのグループで

1対1の関係を深めると

集客につながりやすいことは

十分にあります。

 

うまくいっている人をまねすることも

大事なことですが

ご自身の特徴と、サービスの性質を

考えてすすめてくださいね。

 

■Instagram

以前はFacebookに

投稿していような内容を

インスタにする人が増えましたね。

40代、50代の利用者母数が確実に

増えていると思います。

 

「知ってもらう」時に使うのは

FBよりインスタの方が強そうです。

 

インスタ集客はインスタの中で

いろんな人が使い方を発信してますね。

「インスタ集客」で検索すると

やるべきことはわかると思います。

 

初期はこの方だけを

読み直してもいいかなと思いました。

うまくリンクが貼れなから検索してね。

↓↓↓

あや@インスタ攻略法/SNS上級エキスパート/広島・オンライン

 

プロフィール欄に乗せる

ウェブサイトのURLもね

リンクツリーよりLINEの方がいいのにな

って思ったケースもたくさんあったけど

まぁとにかく「個人」でそれぞれ違うし

 

書き出したらキリがないのですが、

集客研究会では、

私から集客に関するマメ知識と

ミニコンサルを並行して運営してます。

メンバーが色々やってみた結果も

後半に教えてもらって

 

「リアル」をみんなで実践、

共有していく場って感じかな。

ゆるーくやっています。

 

次回は10月スタートで考えてます。

ちなみに私はインスタを育てて

見ようと思っています。

 

ぜひ繋がってください。

7月9日(土)22時から21時から

インスタライブに参加するの。

初めてなので楽しみです!

 

https://www.instagram.com/seto_mariko/