学校って、こんなに楽しく通う場所だったけ?

過去の学生生活で一番学びが楽しい。
学校が好きなんてことは、初めてかもしれない。
 
授業はみなマスク着用だし、
そんなに雑談もできないし、
授業が終わればサクサクと
帰らねばならないのですが、
 
オンラインとリアルで会うのは
やっぱりエネルギーが全然違うし
あまり話ができなくても大満足です!
 
そして、いま、私に子どもがいたら
どんなに楽しかろう。
習ったことをすぐ実践するに違いない。

卒業後の進路はまだ定まってないけど
子どもとの関わりはマストだわー。
実技の授業とかめっちゃ楽しい。
アルバイトとかしたくなるわー。
夏休みだけだも、探してみようかな。

自分でお教室を開くのも良いかもなぁと
妄想いたしました←気が早い、笑
 
 
先生のお話もすごく面白くて、
ともちゃん(岡崎知美さん)みたいなんだよね。
明るくて、時々軽率な発言が笑いを誘う。
 
私たちは年齢に関係なくお互いに助け合う。
自分はどうやって人を何を助けるか
依存に繋がる助けすぎもよくない
そしてどう助けられるか、
助け合うことを大切にしましょうと
今日、先生が話していました。
 
幼児クラスでもみられることで
子ども同士も助け合うし、人間は
そういう生き物なんでしょうね・・・。
 
 
 



新しい生活に必要なアイテムを探す旅が
必要でして、お弁当箱とか水筒とか
エプロンとか、その他もろもろ・・・
雑貨屋巡りが続きそう。
 
やること、やりたいことがたくさんあって
ブログの時間が減ってます。

日常の報告記事っぽいけど、笑
まぁいいよね。
 
最後に・・・
学校が始まるので上履きを買いました。
これが意外に可愛いのです。
うわばきなんて小学生以来だろうか・・・。懐かしい。

 

 



ではまたねー!