せとまりこです。
みなさん元気ですか?
いかがお過ごしでしょうか。
日中は窓を開ければ冷んやりと
澄んだ空気と眩しい日差しが
心地よい季節になりました。
そして連日のコロナのニュースでは
不安や怒り、悲しみの声が増えてきた
ように感じます。
多くの人はテレビもスマホも
適度な距離をとっているのではないかと
思っています。
私は外出自粛期間を快適に過ごすため
新生活のアイテムとしてメガネを
買いました。
本を読むための老眼鏡でございます、笑。
と、いうのはもちろん前フリで、
新生活のひとつとしてご報告ですが
婚姻関係を解消しまして
ゆっくりですが、住まいも暮らしも
新しい環境を整えているところです。
仮住まいですが 都会過ぎず田舎過ぎない
海の近くに引っ越しました。
開放的でのんびりとした空気が流れ
街の人たちも親しみやすく
マイペースで自由奔放というか
絶妙なゆるさが心地がよく
少なくとも来年の春までは
ここで暮らすつもりです。
あ、日本ですよ、日本。
来年の春までは・・・というのも、
もうひとつ新しい生活がありまして
昼間の時間帯に学校へ通います。
46歳から学生生活を送ろうとは
想定外なのですが
いくつになっても
いや、この歳になったからこそ
やりたいことはやろう!と
フットワークの軽さをフル発揮いたしました。
大学や専門学校などではなく、子どもと
関わる教育者を養成する教育機関です。
子どもたちと関わる業界というのは
内容に関係なくSNSの利用が禁止されたり
プライバシーの保護はもちろん
個人情報や守秘義務などガチガチなので
いまのところ全体的に
オブラートに包んだ開示となりますゆえ
お許しくださいませ。。。
今週予定していた入学式は延期となり
授業もオンライン配信に切替で
下旬から久しぶりにパソコンを使うことに
なりました。
卒業は1年後ですが
子どもたちの成長を援助していくことを
ライフワークに掲げて
楽しく学び続けたいと思ってます。
ではでは、手短ですが
直近の近況報告でした!
#Stay Home
在宅時間を心地よくお過ごしください!