2021年初投稿になってしまいました😬
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
昨日は東根市社会福祉協議会さま主催の、
なごみカフェ☕️に
認知症予防の講話と体操でお伺いしました。
寄付をされる方がいらっしゃるとのこと。
センスも素敵ですね〜
新型コロナウィルス対策で、
今回もなごみカフェは予約制になっており、
感染の予防に対応しての開催でした。
なんとなくお顔見知りというご参加者さまも本当に多くなってきて、
とっても嬉しいです。
「出来ないことを楽しむ時間」ということで、
社協の担当の方が、最後のご挨拶で
「みなさん、とっても良く"できませんでした"ね!」
とおっしゃっていたのが、
良いな〜と一人で心の中でキャッキャなってました。笑
良い言い回し。
人と会うと、本当に日常的に気付きがあって。
こんなご時世、もっと人と会って話をして、
刺激や発見が欲しいなぁと、渇きに似た感覚。笑
渇望...??すごく感じますねぇ。
ご参加の皆さまの反応も本当に一期一会!
やることもその現場現場で変えちゃうことも多々。
今回も、あれもこれもやらないで、こっちやろうかな〜
と途中で変更。
ご参加の皆様にとっても、
何か、「参加したからこそ、よかったな〜」と感じる何かがあると、
良いなぁと、願うばかりです。
全国の認知症関連のカフェ(オレンジカフェなど)の取り組みは、
コロナ禍初期こそおやすみのところが多かったものの、
「不要不急ではない。必要な場だ」ということで、
対策をしながら開催をされているそうです。
ご判断をされる社協さんや主催団体さんはとても大変かと思いますが、
本当に「必要な場所」だよなぁと思います。
私1人ではできない部分が多くありますが...
役割としてお力になれる部分があると思って活動をしているので、
この期間で勉強し直したこととか、良い意味でリセットされたところを
還元して、また何かを得て、改良して、還元して。
巡らしていけると良いなぁと思います。
【追記】
東根市社会福祉協議会さまのHPに、
当日の様子など写真付きで載せていただいておりました😃
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨年8月。
同じく東根市社会福祉協議会さま主催で、
「なごみケアカフェ」という、介護をされている方向けの催しで、
まなびあテラスを会場にストレッチなどさせていただきました。
その時の記事はこちらに
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【告知】
Ayako Seto@seto_setup
あとそろそろ教室の企画くらいはしてもバチは当たらないだろうということで、日程&場所未定のレッスン掲載しました。コロナ禍でも許される内容&必要な内容で考えました。 グループでのお申し込みもお待ちしてます。 #山形県 #山形 「リン… https://t.co/pJqq4Es6py
2021年01月13日 18:40
と言う事で。
「リンパ&ストレッチ」と言う教室を
習い事サイトに掲載しています。
このご時世なので、グループや団体さんで申し込んでいただいた方が、
不特定多数の方と会わなくても良いかとは思いますので、
こちらの内容で、近くの公民館に来て〜とか、
グループで申し込みたい〜と言う場合は、メールからでもOKです、
お問い合わせください。
(緊急事態宣言下ですので、山形県内に限ります。)
お問い合わせ: as99.qof@gmail.com
▽ストアカと言うサイトに掲載中です