前回のブログ更新から1ヶ月経ってしまっていました。
相変わらず元気に過ごしています。
写真は、9月の頭に山形県東根市のNPO法人 ふらっと 様のご依頼で、
ふらっとこいなにお伺いした時の白水川の写真です。
写っているのはもちろん愛チャリ。
(愛チャリと言いつつ、結構年季入ってます。。東京で駐輪スペースに入りきらず雨ざらしにしていたので。。)
この日は「パンダ」がキーワードでした。笑
パンダ🐼 で発声と脳トレ、皆様の盛り上がりに感謝と幸せを感じました!
リラクゼーション中心の内容で1時間。
動的ストレッチや、脳スッキリの為のちょっとしたステップ、静的ストレッチと、盛り沢山で担当させていただきました。
コロナ対策をしながらの体操。
手探りなところもありますが、皆様の笑顔を感じられて嬉しく思いました。
また、おひさしぶりにお会いする方もいらして、
感無量でした。
私としては、個人的に課題も見え、「久しぶりにするってのも、悪くないな」と思えました。
久しぶりだからこそ客観的に見えた自分。
メモも沢山しました〜
東京拠点にしていた頃にお世話になっていて、
山形に来てからも月に1回、認知症予防クラスで担当させていただいていた板橋区の施設とは、
オンラインの講座が始まる予定で、
この9月頭はお試しクラスを2回させていただきました。
まだ正式に募集は始まってないので詳しいことは書けないのですが、
お試しの際には、約半年ぶりにお会いする皆様のお顔を画面越しに見ることができ、も〜〜なんとも言えない癒しを感じました。
今回オンラインになって初めて参加いただく方もいらして、嬉しい気持ちに。
オンラインだからこその効果や楽しさも感じていただけるように、
お試し講座を経ての気付きやアイデアを書き留め、ブラッシュアップ。
10月の講座に向けて、あれこれ考えています。
少し前までは、オンラインでパーソナルトレーニングをしていると、鳴くわ暴れるわで大変だったのですが。
コロナ禍で、猫もオンラインに慣れてきたようです。
皆様体調には気をつけて、秋を楽しめますように。