バンクーバー五輪のスノーボード代表、国母和宏選手が、
選手団公式スーツを着崩していたとして、
式典出席を止められた、と報じられた。
最初は映像を見ていなかったので、どんなものかと思っていたら、
ニュース映像見たら…
想像以上。
こりゃ~ひどい。
「私は頭の悪い日本の大学生です」
と、宣言しているようなもの。
役員らに咎められ、
会見で謝罪した映像も流れたが、
明らかにふてくされた様子。
恐らくまったく反省していないし、
「へっ、何が悪りぃんだよ、バカヤロー
結果出しゃいいんだろうが。」
ぐらいに思ってるはず。
他の競技の選手から伝え聞いた事があったが、
前回トリノ五輪の時も、スノーボード勢の振る舞いは決して良いものとは言えなかったようだ。
彼らは、ある種の才能に恵まれて、
自分の努力によって、代表選手にまで上り詰めた。
それは弛まぬ研鑽と修練の末であった事は認めるし、
称賛もしたい。
その才能によってW杯を転戦し、オリンピックにも出られるわけだが、
それは必ずしも自分の力だけで出来たわけではない。
税金を元にした競技団体からの支援や、
各メーカーからの支援、その他…
頭がわるいと、そんな事にすら意識が回らない。
周りの大人たちが、しっかり教えてやるべきである。
才能という大きな力をもち、
周囲から支援を受けられるようになると云うことは、
同時に大いなる責任も伴う、
と云うことを。
選手団公式スーツを着崩していたとして、
式典出席を止められた、と報じられた。
最初は映像を見ていなかったので、どんなものかと思っていたら、
ニュース映像見たら…
想像以上。
こりゃ~ひどい。
「私は頭の悪い日本の大学生です」
と、宣言しているようなもの。
役員らに咎められ、
会見で謝罪した映像も流れたが、
明らかにふてくされた様子。
恐らくまったく反省していないし、
「へっ、何が悪りぃんだよ、バカヤロー
結果出しゃいいんだろうが。」
ぐらいに思ってるはず。
他の競技の選手から伝え聞いた事があったが、
前回トリノ五輪の時も、スノーボード勢の振る舞いは決して良いものとは言えなかったようだ。
彼らは、ある種の才能に恵まれて、
自分の努力によって、代表選手にまで上り詰めた。
それは弛まぬ研鑽と修練の末であった事は認めるし、
称賛もしたい。
その才能によってW杯を転戦し、オリンピックにも出られるわけだが、
それは必ずしも自分の力だけで出来たわけではない。
税金を元にした競技団体からの支援や、
各メーカーからの支援、その他…
頭がわるいと、そんな事にすら意識が回らない。
周りの大人たちが、しっかり教えてやるべきである。
才能という大きな力をもち、
周囲から支援を受けられるようになると云うことは、
同時に大いなる責任も伴う、
と云うことを。