Quoraでの回答を転載します。何かのお役に立てれば幸いです。

 

某市の議会がバズってたので動画見たのですが、議会における議論・質疑が形式偏重で非効率であり、建設的・創発的な議論が難しそうに感じました。これは事前の根回しがある前提で、議会での議論を想定してないから?

 

 

 議論とはそういうモノだからだと思います。議論をしたということで民主主義だというカモフラージュをしているだけなのです。要は大衆を欺くパフォーマンス、いや芝居という方が正しいでしょう。

 議論をすることで責任の所在を有耶無耶にするという目的もあると思います。議論をする限り世界は良くならないという事でしょう。意見があれば政策を作り、それを賛同する人を増やして実行する。そうしないと、政策の意味も価値もないのです。

 それをやるのが本来の政治家であり、適当に議論する評論家との違いです。だから、その政策が決まれば議員を止めて実行者になる。ずっと、議員をやっているというのは評論家と同じなのです。

 例えば、社会を良くしようと政策を立案したら、それを自分で実行したいと思うのが自然ではないでしょうか?日本にも世界にもそういう政治家は居ません。居るのは議論だけする評論家だけなのです。

 後は、如何に議論がバズるかでお金になる。ユーチューバーと同じだと思います。政治家も単なる金儲けの手段に過ぎないということになるのです。

 

 資本主義だからそうなるという事です。何度も書いているように、資本主義は「お金教」というお金が神様の宗教です。この世界で。民主主義という人間が中心となる世界は出来ません。

 

 人間社会で人間が中心でなくなるというおかしな状況を作っているのですが、それが何を意味するかを知る人は居ない。人間が居ない社会が出来るという事です。

 

 何となく想像がつくかもしれませんが、機械だけの社会という事です。しかし、そんなものに存在意義も価値もないわけで、何かの原因で電源が切れれば廃墟となるだけだと思います。

 

 全ては、人間社会を守るべき政治家が消えたから。そして、お金を守る守銭奴となったからだと思います。