Quoraでの回答を転載します。お役に立てれば幸いです。

 

 中二の息子ですが、勉強を全くやりません。めんどくさい、わからないと言って寝てばかりいます。 どんなに怒っても変わりません。この間の期末テストでは五教科合計で96点でした。どうすれば勉強してくれますか?

 

 勉強することが大事ではありません。むしろ、勉強するとバカになるのでしない方が良いです。

 大事なのは、「自分で考えて行動する」する習慣を付けさせることです。これさえあれば将来安泰となるので。

 

 先ずは、これから先の将来の話をすることから始めてはどうでしょう?

 

 どうやって、人生を楽しく幸せに生きていくのかを考えるのです。別にお金持ちが幸せになれるとは限らない。むしろ、お金に縛られて不自由で退屈な人生になる可能性もあるわけです。

 

 人は皆違います。だから、他人の人生を見ても何の意味もない。大事なのは、自分がどう生きていきたいのか?自分は何のために生まれて来たのか?という人生の目的を見つけ出せる力を付けさせることです。

 

 その為には「自分で考えて行動する」ことを意識させることです。

 

 何かをしなさいという命令で動く子ではダメなのです。その点、お子さんは親のいう事を聞かないので、むしろ、見込みはあります。

 

 そういう子は自分の意志でなら動けるのです。これはとても大事なことです。先ずはそのことを褒めてあげましょう。そして、自分の意志を作ることを言いましょう。

 

 何かやりたいことはないのか?興味のあることはないのか?一体どうしたいのか?

 

 という事を本人の口から言える環境を作ることが大事だと思います。そこで大事なのは絶対に否定しないという事です。何かの考えを大事にして、それを実現するためには何をすれば良いか考えなさいと指示しましょう。

 

 考えるとは想像することです。それは、私たち人間にしか出来ないことです。そして、私たちは想像することで今はない未来を築くことが出来るのです。その為に欠かせないのが夢や希望という事になるでしょう。

 

 きっと、息子さんにはそれがないのです。まあ、中二にそれを求めるのは酷なことではあるのですが、それがないと動けない以上、それを探すしか手はないと思います。

 

 そして、そういう人生を進むという事は既定路線から外れるという事でもあります。大抵の親は、既定路線から外れるのを恐れるわけですが、それを恐れると子どもは自分の人生を失う事になるのです。後は、お金の為に国家の奴隷となって働くつまらない人生しかありません。

 

 それを多くの親は喜んでいるのが現状ではないかと思います。つまり、親の為に生きているとも言えるでしょうか・・・

 

 しかし、それを望む親は少ないと思います。大抵は我が子に幸せな人生を生きて欲しいと願う事でしょう。であれば、既定路線に乗せてはいけないのです。それは、親にとっては辛い人生になるかもしれません。見てられない人生になるかもしれません。

 

 でも、わが子がそれを望むのなら、それが最高なのではないかと思います。そして、親がしてあげらえるのは、如何なる状況に於いても諦めることなく前を向いて生きれる力を持たせること。

 

 その力の原動力となるのが想像力です。想像力さえあれば、未来を切り開けるのです。そこに絶望など入る隙間はありません。自分の人生を自分で想像して作っていける大人・・・これが本来の人間の姿であると思います。

 

 そうすることが出来て初めて、人間は「自由」を手にすることが出来る。その「自由」こそが楽しい人生を作り幸せな人生を与えるのです。