皆さん、こんにちは。大津です。


今日は「良かった」と思う瞬間です。

それは度を越して賢くもなく、世渡りが上手でもなく、
体が丈夫過ぎず、ごく普通であったことです。

賢すぎると、物覚えがあまり良くない人の気持ちがわかりません。
世渡りが上手すぎると、世渡り下手の気持ちがわかりません。
体が丈夫過ぎると、体が弱い人の気持ちがわかりません。

優秀すぎると、人の気持ちがわからないもの。
そんな風に思ったりします。


だからまあまあで良かったな、と思うのです。

ごく普通だから、たくさんの患者さんやご家族の気持ちが
わかる、というところもあるでしょう。
普通ということそれ自体に安心を覚えるとか、好きだとか、
そういうことではなくて、(何をもってそう判断するかは
難しいですが、おおよそ)中流の平凡な環境に育って来た
ことを有り難く感じるのです。

これが恵まれ過ぎた性質や環境を持って生まれてきたら
そうはいかない。
ちょうど良かったなあ、と感じる毎日です。

皆さんはそういうことを思ったりすることはありますか?


それではまた。
失礼します。