下の表とグラフは、2019シーズンなでしこリーグ・リーグカップの得点・失点を、チーム毎に10分単位(とラスト5分+AT)でまとめたモノです。

 

2019/10/25に(仮)で、公開していますが、シーズン終了に伴い、最終版に更新します。

 

なお、本データは、2019年から集めたもので、それ以前のモノは有りません。

 

 

 

 

以下の様なことを思います。

 

A.日テレの後半の強さが際だったシーズンだった。

 

後半は各時間帯とも断トツの得点力。

この状況なら、前半少々負けていても「焦り」は無用でしょう。

・若く持久力の有る選手が多い。

・両ウィングに11小林選手・15宮澤選手・18遠藤選手・19植木選手を併用。

後半比較的早い時間の交代が多かった。

その前後にギアを上げて、得点を積んでいるのでしょう。

 

 

B.I神戸がクロージングに苦労した。

 

I神戸は86分以降に7失点し(4得点)、これは10チーム中ワースト。

また、そこに至るまでの失点状況と比較すると、急に守りが弱体化していることも一目瞭然。

得失点の内容を調べると以下の様です。

 

  ゲーム       時間 得/失 交代時間  勝ち点変化

リーグ1節F日体大     86分  失点   HT,78,87分     ±0 

リーグ4節伊賀FC      90分 失点 65,65,79分    -1

リーグ7節日テレ        91分 失点 74,89分          -2

リーグ8節AC長野     88分 得点   46+,79,89分     ±0

カップ6節浦和           87分 得点   54,84分          ±0

カップ9節マイナビ      91分 失点  71,81,92+分    -1

リーグ10節マイナビ   89分 失点  70,79,83分       -1

リーグ12節新潟L      87分  得点  77,89,93+分     ±0

リーグ12節新潟L      89分  失点  同上          ±0

リーグ12節新潟L      93分  得点  同上          ±0

リーグ16節日テレ      92分  失点  67,91+分         -1

(他にも、カップ戦決勝対日テレで、延長で2失点。交代は76,延長開始,107分。)

 

なんと、勝ち点に貢献した得点は無く、駄目押しばかり。

逆に失点では、同点弾1本、勝ち越し弾4本を浴びている。

 

さらに、ただでさえ、クロージングをうまく管理出来ていないのに、大事な試合になると主力に頼りすぎて、交代枠を使っていない。

 

 

C.F日体大と伊賀FCの試合の「入り」が良い。

 

F日体大はそんな印象が有りませんでしたが、

伊賀FCの場合は、ハイプレスに相手が戸惑うのでしょうね。

 

 

2019/10/25 (仮)作成・公開

2019/11/27 更新

 

*********


ブログ内関連記事

 

*********