モーターサイクルショー レポート(ダン☆ベル編) | モトランド世田谷の今日の一曲

モトランド世田谷の今日の一曲

モトランド世田谷店が「今日の一曲」をご紹介します。

こんにちは。ダン☆ベルです。

 

昨日は雨でしたが、

モーターサイクルショーに行ってきました!

雨でしたが、もちろん自走です。

時間短縮の為、首都高に乗ります。

 

快調に走行していたところ、

事件は突然、発生しました。

 

大井JCTにて、魔の分岐表示。

「←東関東道 / 横浜→」

 

どっちだ!?

お台場っぽさがあるのは・・・横浜!

→撃沈。

 

次のインターで降りて、Uターンしました・・・

 

気を取り直して、モーターサイクルショーのレポートです!

 

入って最初に飛び込んだのは、こちら!

マルケジーニのブースです。

造形美がありますね。

サーキットを走るのなら、

いつかは交換したいパーツです。

軽量化がもたらす効果を感じてみたい・・・

降ってわいたように宝くじとかあたったら、買おうかなと思っています。

 

 

続いて、DUCATIブース。

こちらはモンスター797です。

 

やっぱりDUCATIはオシャレですね。

 

そして、SUPERSPORTSシリーズです。

これはかっこいい!

そして乗ってみたい。どんな乗り味か気になります。

 

負けず劣らず、ヤマハのブースは今年も大人気でした。

こちらはSR。

 

 

そして、スズキのブースです。

GSX-R1000Rです!

新型上位機種!待ってました!

 

今まで、GSX-Rシリーズは個人的にはオーソドックスな

青×白モデルが一番好みでしたが、

この黒×青モデルが新型では一番好きかもしれません。

もちろん、他の色もかっこよい・・

欲しいなあ・・・

降ってわいたように宝くじとかあたったら、買おうかなと思っています。

 

そして、個人的にV-Stromのデザインもかっこいいと思いましたので、ご紹介です。

 

去年のモーターサイクルショーでみたラリーのコンセプト車にデザインが似ていました。

 

そして、タイヤメーカーのメッツラーのブースにも行きました。

こちらはレーステックです。

ストリート仕様のK3です。

 

今、ピレリのスーパーコルサを履いているのですが、

実際のところレーステックとどう違うんだろうなあ・・・と思っていたら、

丁寧に係の人が教えてくれました。

 

ピレリがメッツラーを買収して、現在は同じ会社ですが、

開発チームは別々で、設計のコンセプトも異なるとの事。

 

スーパーコルサはメインでの使用をサーキットに想定しているので、

バトルになった時にも速く走れるように、

フロントタイヤがよりクイックに倒しこめるようになっているそうです。

 

対してレーステックは公道レースを想定しているとの事。

代表的なものでマン島TTがありますが、1周の距離が長く、

バトルになる事はあまりない。

 

一方で路面コンディションは刻一刻と変化していく、その中で

より安定してラップを刻めることを念頭においているそうです。

 

スーパーコルサに対して、ニュートラルな特性があり、

かつ新しいのでグリップも高いと思われる・・・との事。

 

ん?

ということはサーキットでも専らタイムアタックメインで

バトルはしない自分みたいなライダーはメッツラーの方が合っているのかも・・・

 

今度、試してみる事にします。

 

スーパーコルサとレーステックでタイヤ選びをされている方がいらっしゃいましたら、ご参考にしていただければと思います。

 

モーターサイクルショーに行かれた方も、そうでない方も、

気になる車両が有りましたら、モトランドグループ各店までお問い合わせください!

 

 

 

友だち追加数
モトランド 世田谷店
〒154-0023
東京都世田谷区若林5-3-13

TEL:03-3419-8141
FAX:03-3419-7432
E-MAIL setagaya@motoland.co.jp 
HP http://www.motoland.co.jp/ 
ブログ http://ameblo.jp/setagaya-motoland/ 
Twitter  http://twitter.com/MxLxSETAGAYA 
Facebook https://www.facebook.com/
LINE ID:@uzq6297e
営業時間 10:00~19:00 
定休日 水曜日/第二第四週木曜日