こんにちは。ちょっとだけ用賀寄りで、深沢と弦巻に挟まれた桜新町2丁目にある中学受験や中高一貫校のサポートに強い個別指導塾のスタッフで、2人の子どもを育てる母親ですウインク

今回は人気のライター、のもきょうさんこと野本響子さんの「子どもが教育を選ぶ時代へ」についてお伝えいたします虹

「海外の教育事情が知りたい」「子どもにとって、どのような学校を選べばいいか悩んでいる」という方は、ぜひお読みください合格キラキラ

【高校受験】「子どもが教育を選ぶ時代へ」とは

 

「子どもが教育を選ぶ時代へ」は、2022年2月、集英社新書から出版されました。

著者は音声配信プラットフォームVoicyやブログサービスnoteなどでもご活躍されている、マレーシアへ教育移住されたライターの野本響子(のもきょう)さんキラキラハートニコニコ

海外移住や英語学習の著書も多いので、ご存知の方も多いのではと思います。

集英社の公式サイトより紹介を抜粋させて頂きましょう。

社会は大きく変わっているのに学校教育は昔のまま。
このことに不安と不満を持っている日本人保護者は多い。
海外も昔は日本と同じく「知識詰め込み型」だったが、今は時代とテクノロジーに合わせた変化・進化が始まっている。
それを見るのに最適なのが、世界の教育法が集まっているマレーシアだ。
現地で教育関連の取材を続ける著者が、各種教育や最新カリュキュラムの紹介のみならず、これからの学校と教師の存在意義、親子関係のあり方など、日本人に選択肢を提示する。
子どもが自ら学びたいものを発見し選んでいく時代に、保護者はどのような態度で臨めばいいのか?


子どもが教育を選ぶ時代へ|集英社公式サイトより抜粋

著者:野本響子(のもきょう)さんプロフィール

早稲田大学卒業後、保険会社を経てアスキー社で「MacPower」の編集に携わる。
フリー編集者を経験後にマレーシアに移住し、現在はnoteなどで同国の生活や教育情報を発信。
著書に『日本人は「やめる練習」がたりてない』(集英社新書)『マレーシア小・中・高校留学の基本知識』『マレーシアにきて8年で子どもはどう変わったか』(サウスイーストプレス)。


子どもが教育を選ぶ時代へ|集英社公式サイトより抜粋

【高校受験】「子どもが教育を選ぶ時代へ」目次

第1章 日本の教育は今のままで大丈夫なのか

  • 「なぜ」と考えさせない日本の教育
  • 教育現場が変わらない五つの理由
  • 英語ができるだけで広がる学びの範囲 等

第2章 世界の教育にある大きな二つの流れ

  • 1種類ではない「海外の教育」
  • 大きく「従来型」と「21世紀型」に分けられる
  • 子にも向き・不向きがある 等

第3章 「四つのC」を現場ではどう教えているのか

  • 1.コミュニケーション
  • 2.コラボテーション(協働)
  • 3.クリエイティビティ(創造性) 等

第4章 増え続ける独学者とSTEM教育

  • 「学校教育自体がいらない」と言う人たちもいる
  • 進化する世界の教育コンテンツ
  • オンラインでは「教える先生」はYoutuberに近くなる 等

第5章 マレーシアと日本からみる国際教育の現場

  • 教育には「選択肢」がある
  • 子どもの学校をどうやって選ぶのか
  • 2学年落として入れた学校が「結果的に合っていた」 等

終章  誰にでも合う完全な教育は存在しない

  • 日本にも少しずつ選択肢が増えてきた
  • 子どもが何者なのかは、やらせてみないとわからない
  • 誰にとっても「完璧な教育方法」は存在しない 等
子どもが教育を選ぶ時代へ|集英社公式サイトより抜粋

【高校受験】「子どもが教育を選ぶ時代へ」ここがすごい!【2点】

私の話で恐縮ですが、私には私立中学へ通う子と、中学受験を控える子どもがいます虹

その視点から「子どもが教育を選ぶ時代へ」の感想を3点、お伝えしましょうアップ

進路の選択肢が広がる

本書によると、野本さんのお子さんは日本の公立小学校へ数年通学した後、マレーシアのインターナショナルスクール(以下、インター)へ転校されています。

マレーシアには一般的な公立学校に加え、インターやオルタナティブ・スクールが多いそうで、加えて自宅で学習する「ホームスクーラー」も珍しくないようです。

そのような環境なので、今日の日本で増加する「不登校」はあまり問題視されていないとの事アップグッ

子どもの個性に合った場で、本人のスピードに合った学びが優先されている点をうらやましく感じましたキラキラ

「転校も有り」という考え方に気持ちが楽になる

マレーシアでは、「子どもの学びに合わなくなった」という理由での転校は珍しくないそうです。

本書には、お子さんの小学校を4回変えた例、ADHDのお子さまを2学年ダウングレードさせ、結果的に大学進学を控えるまでに成長された例なども紹介されていました。

学校をやめた野本さんのお子さまがオンライン教材「カーンアカデミー」とプログラミング教室で自学自習したりする様子も書かれていました。

住まいの近くにある公立学校へ通う事が当然という日本とは異なる、柔軟な価値観に感動させられました。

日本の場合、校風に合わないという理由での転校は難しく感じます。塾も同様で、「一度入った塾は、最後まで」と考えるご家庭が多いかもしれません。

お子さまに合っていない場合は、もっと柔軟に場を変えていいのではないのではと感じました。

学校でも塾でも、重要なのは、子どもが積極的に学び続けられる場であることではないでしょうか。

 

世田谷区桜新町みらい創研ゼミナールも、一人ひとりの個性に合わせた学びの場を実現させる塾です。

 

「子どもに合った塾を探している」「子どもに寄り添った教え方をする講師に出会いたい」というご家庭は、ぜひお問合せください✨

 

個別塾?集団塾?世田谷・桜新町・駒沢大学・用賀で偏差値を上げたいなら「みらい創研ゼミナール」

 

東京都世田谷区桜新町近隣で成績対策をするなら、みらい創研ゼミナールがおすすめです。

 

みらい創研ゼミナールは、世田谷区桜新町にある、お子さま一人ひとりに合わせた指導に定評のある個別指導塾。

中学受験と私立中学・中高一貫校のサポートに豊富な実績がございます。

全ての生徒に成績分析・学習戦略提案(無料)を実施し、成績表や各種テストの結果を分析、問題を把握して、最適な授業内容や学習方法を分析します。

 

お子さま一人ひとりに作成したオーダーメードのカリキュラムで、学力向上をきめ細やかにサポート。プロジェクトチームを組んでお子さまをバックアップし、保護者さまのお悩みにも、親身にご対応いたします。

 

現在、「高校1年生~3年生のコース」の生徒は全て私立生。付属大学進学を考えるご家庭のお悩みもうかがえます。

 

成績アップのご相談は、ぜひみらい創研ゼミナールにご相談ください!

世田谷区立桜丘中・桜木中・弦巻中・駒澤中・用賀中・東深沢中の生徒さんは通塾が便利!

世田谷区みらい創研ゼミナールは田園都市線「桜新町」駅より徒歩2分。通塾・送迎に便利で安心ですビックリマーク
 

【重要】個別相談・教室見学のご予約について|世田谷区桜新町/駒沢大学みらい創研ゼミナール

◆新規入塾や学習相談等に関する面談、教室見学等について

面談および教室見学は完全予約制となっておりますので、専用の予約サイトからご都合のよろしい日時をお選びください。

ご予約はこちらから→https://airrsv.net/miraisoken/calendar

◆お越しになられる際のマスクの着用について(2023年5月8日以降~)

新型コロナウィルス感染症の感染症法上の分類が5類に移行となる5月8日から、生徒および保護者のみなさまのマスク着用ルールを、これまでの「必須」から「推奨(任意)」に変更をさせていただきます。

なお、当塾スタッフにつきましては、5月8日以降もマスクの着用を継続し、教室内の感染防止対策も継続して行っていきます。

皆様には、感染対策からの段階的な移行について、何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

塾長からのメッセージもぜひお読みください✨