リハビリ納めで内分泌内科の検査後リハビリに行きました
母がいたからリハビリ棟までの坂道は楽ちんでした
でもリハビリ室に行ったら私の担当さん1人しかいなくて、車椅子のまま待たされて少ししたら1人帰ったからテーブルでリハビリできた
まぁ結局あっちの人〜こっちの人〜ってやってるから放置プレーで寝てたらやっと、ボタンでつまむ練習🤏
ボタンが128個あるって言われたんだけど、ホントに合ってるか数えながらやってみて
ってことで数えていったらホントに128個
あの針金の道具を使いながらせっせとつまんで、こんな量をやってたのか
両手1回ずつやって疲れたから勝手にしゅーりょーして、あとは道具つけたまま自助具のグリップでにぎにぎ
してたら電気やる
って言うからもちろんやってもらいました
やっぱり小指は感じない
ビリビリがないから曲がって来ない
20分間無反応で終わった
電気終わった後は担当さんからやってもらいながらいろいろ話してたけど、軽く言い合い
「筋肉が切れてるとかはなさそうなんだよな〜」
「神経は?」
「そこまでは触っただけじゃわからん。そもそもどおやって切れんの?」
「骨切れ抜くときに神経触ったとか、一緒に切ったとか!」
「術後動いてたからそれはない!」
「そっかぁ〜じゃぁなんで?」
「日本有数の手外科のボスが頭抱えてるんだから、俺にはどぉにもならん!」
「まぁそりゃそうだけど、リハビリは任せてあるから良くやってもらっててって言ってたよ
」
「いや〜もぉ何していいかわかんないよ。俺も頭かかえるゎ!もし靭帯だとしたら不自然に伸びてるけど、ピーンてなってるわけでもないし拘縮じゃないし、小指の単独運動ができてないからたぶん脳がうまく働いてないんだよ。脳から小指に動けって指令を出せなくなってるか、脳は働いてるけど小指が長い間動かせてなかったから動かし方を忘れちゃってるんだよ!」
「いや、もぉだいぶ前に曲げられなくなった時点で曲がらないんだけどって言ったじゃん!このままだとエレクトーン弾けないから困るって話ししたじゃん!なのにずっとそのままにしてたんじゃん!だから自分の左手で小指曲げてグー
にするようにしたりしてたよ。でも力も入らないから結局すぐに戻っちゃうし意味無さそうなんだもん。」
そこでリハ室に一緒にいたおばちゃん空気読まずに「若い子は動きがよくていいね〜羨ましいよ」
と言って来た
最初シカトしてたら担当さんに、「ほら!動きが良くて羨ましいって言ってるよ」って言われて、フーンて流すつもりだったのに心の声ダダ漏れになった


「は
これのどこが?利き手がうまく使えてないのに?利き手が使えてお箸使えるほうがよっぽど羨ましいけど!」
って思ったことをそのまま口に出てたー
ビックリ
それでも「私なんて全然動かないんだから!」なんて言いながら帰って行った。
ギプス固定期間全く何もやらずで放置してたって言うんだも自業自得でしょ
しかも外したその日にスムーズに動いたら逆に怖いゎ
私なんて術後麻酔切れて動くようになってから起きてるときはだいたいグーパーの運動して、リハビリ室で1日2回リハビリやってだったもん
で、結局担当さんは罪滅ぼし的な考え??
普段何言っても作らないのに自分から
どう使うかはこんな感じ

小指単独運動の練習
薬指と合体して一緒に小指も動くようにして、小指に動きを覚えさせるらしい
でも薬指もちゃんと曲がらないから他3本動かせば一緒に2本がついてくる感じ
でもそれでも動けば良いからこれつけて動かすようにしてって言われたけど、抜けちゃってつけてられない
地元の整形外科の担当の理学療法士さんが言うには扁平足の手バージョンで扁平手って言ってました
足の運動は自転車でした

40w20分
めっちゃ疲れた
これも手と同じく左足を回転させれば右足が勝手についてくるからそれで動かす練習的な感じ…
ただ最近は左足の力も微妙だからかなりキツイ
こんな感じで今年のリハビリは終了
年明けは1月6日月曜日
来年もまたテキトーなのかな
もぉ足の痛みもそぉだけど右手が何でうまく動かないのかもわかんないし、左手手術してもらっちゃおうかなぁ〜
骨を切り抜いたことによって動きが悪くなったのであれば、もぉ戻ることは無さそうだし…
1月10日の診察で聞いてみようかな
いつもいつも長々と読んでいただきありがとうございます
