病院帰りにおもしろい出来事がありました
オチから言うとおばあちゃんの珍解答的な
私は以前、血流改善の治療にヘルストロンや交流磁気に通ってると言ったことがありますが、そのヘルストロンでのこと…
病院の帰り途中いつものように行きました。
私のリュックにはいつもこれを付けてあります

ヘルプマークです
リュックの肩紐調節部分にぶら下がってるので前から見えるようになってます!
で、私が入って数分後。
1人のおばあちゃんから
「お姉ちゃんのその赤いマークはさぁ、どこでいくらで売ってるの?」
と聞かれました。
隣に座っていた50代の女性の方が気になってたらしい…
その方にも難病があり先日テレビで見て知ったらしい…
「市役所の障害福祉課に行けば無料配布だからヘルプカードとセットでもらえますよ〜」
って話してる間にあっちからもこっちからも質問やら何やらワーワーなり何が何だかんだわからなくなりました
「それは何のマークなの?」
「どう言う意味なの?」
などなど…
わかろうと、知ろうと、いろいろ感心をもってもらえてとても嬉しいです!
でも一気に言われたら答えられないー
だけど学校の先生をやっていたらしい1人のおじいさんがなんでも詳しく知っていて、ヘルプマークのことも詳しく知っていた
言いたいことを全部説明してくれた
私が補足したことと言えばこれくらい。
「まだこの辺だと知らない人ばっかで、付けてる本人しか知らないから付けてて意味があるかはわからない。周りが知ってないと意味がない物だから。でもここに今いる人には知ってもらえたわけだから覚えてて欲しいです。」
ってこと…
で、1人のおばあちゃんの珍解答
「このマークを付けてる人を見たら助けてもらえるの??」
詳しく話してくれたおじいさんがまたまた説明開始
「その逆!!このマークを付けてる人を見かけて困ってそうだったら声をかけてあげるの!」
その通りなんです…
まだまだ続き、
「それはどうやってわかるの?その人は助けてくださいとか何か言ってくれるの?」
「だからその為に付けてるんでしょうよ!声を出せなくなったりしてもこのマークがあれば助けてくださいの印だから、声をかけてあげるとかすればいいのよ。倒れてたら救急車を呼ぶとかさ!」
私も
「その為のヘルプマークなんです。こうやってバッグとか見える所に付けて、周りにわかるようにしてるんです。声出せなくなって助けてください!って言えなくても、このマークが助けてくださいって言ってくれてるんです。」
と、言ってる途中から散々突っ込んでおいてほぼ話し聞いてなさそう
「へぇ〜助けてもらえるのかと思った」
「助けてもらうんじゃなくて助けてあげるんだよ!」
おじいさん感謝です
こんなに詳しい方が近くに居たなんて
良く知ろうとしてくれてる気持ちは嬉しいけど、果たしてこのおばあちゃん理解してくれたのでしょうか??
たぶんなーんだ!って感じな気がする
欲しがっていた50代の女性の方は、「お姉ちゃんの隣に座ってよく話し聞いて来な!」と隣のおばあちゃんや詳しいおじいさんから言われ、私の隣に移動して来ました!
散々みんなであーだこーだ言ってて一通り話したから特に説明することもなかったけど、
●配布場所
●ヘルプカードの書き方みたいなの
●もらうときに何か聞かれるのか?
●何て言えばもらえるのか?
などなど質問に答えたりで教えてあげて、
ある意味良い機会だったのかな?と思いました
その方がヘルプマークを欲しいと思ってくれたことがきっかけで広まった会話。
その方と時間がかぶらなければヘルプマークの説明をすることなんてなかったはず。
30代の若者から倍以上も年上の方々に"助けてくださいのマークなんです"だなんて説明するのも申し訳ないことだけど、仕方ない。
この時間に一緒に座っていた十数人の方にはわかってもらえたと思うし、たったの十数人でも嬉しいこと
ここから更にこの方たちが周りの友達などに、こんなマークを見たら助けてあげるマークらしいよ!ってくらいで広めてもらえたらもっと嬉しい
難病や障害は年齢問わずに急になるものだから、若いんだからと言う考えは捨てて頂きたい。
自分だって20代で身体障害者になると思ってなかったし、30代に入ってすぐ難病患者になると思ってなかったし…
ヘルプマークをぶら下げてる方を見かけたら是非一言よろしくお願いします
赤地に白十字と白ハートのマークです
難病患者なのか
障害があるのか
持病があるのか
その他
などなど、その方によって違うと思いますが、
元気そうに見えてもヘルプマークをぶら下げてたら何かしらある
ってことを覚えてて頂けたら嬉しいです
ちなみに私は杖さえ使ってなければ健常者に見られます。
杖があるから足が悪いんだろうなぁくらいにしか思われてません。
難病があるなんて思われてません。
ヘルストロンや交流磁気にだいぶ助けられかなり元気です
難病受給者証の更新ができないのでは?と不安になるくらい元気です
最近は空元気ってやつですが…
下半身激痛でホントの元気ではいられません
元気なふりです
話しはそれましたが、ヘルプマークを見かけたらよろしくお願い致します。

