セシルのブログ ~薄ら笑いに犬を添えて~ -24ページ目

セシルのブログ ~薄ら笑いに犬を添えて~

私、セシルの日常を書いたり書かなかったり。愛犬ゴンが遠い目をしたりしなかったり。
そんな薄ら笑い程度、毒舌未満のブログです。

さすがに白髪が目立つなぁ~って。

柴さんに「ねぇ。白髪抜いてくんない?」つったら、喜んで抜き始めたはいいが。


あまりに多すぎたらしく、眼精疲労著しくて、「もうやだ・・・」って。


そういやいつからカット&カラーしてないのか。


あれは確か・・・

8月?


いや、7月か?


という事は・・・半年近くカットもカラーもしてないわけね?


「私なんてカットとカラーは年いっぺんよ!」



~という声が全国から寄せられています~



寄せられているといえば、私とゴンは身を寄せ合って生きてきたわけですが。


ニートゆえ、暖房を使うなんていうセレブな事は出来ませんし、まるで仕事も決まってませんので、つねベッドにもぐっている訳ですが。


こうなるとベッドっていうか、そこが生活空間の拠点になりまして。


・パソコンをする

・タバコが吸いたくなる

・するとノドが乾くので、飲み物を置きだす

・腹も減るので、お菓子なんてものも置きだす

・そのまま寝る



なんだこのすさんだ生活。


でも部屋はぺっかぺかにキレイです。

ベッド回りだけが汚れていく一方。


だけどいいんです。

エコだし。


エコといえば私、ほんとに家から出ないんです。

それの何処がエコかは分かりません。


家から出ないという事は、家の中だけで充分楽しく過ごすことが出来るというわけ。


だいたい寝てるけど。


ほら!

ここエコポイントだと思わない?


「寝てる」よ?


無駄な二酸化炭素も出さず、尿をも我慢し、タバコも吸わず、空気汚さないじゃない!


政府はエコポイント還元すべき。


で、この「寝たきり生活 feat パソコンな日々」に付き合わされる相方が切ないよね。


可哀想だからこないだ‘二文字しりとり’開催したわけ。

「家でも楽しく遊べるんだよ」って事で。


ルールは簡単。

いつものしりとりだけど、絶対二文字で返すっていう、それだけ。


したらさ。


やたらと「り」ばっかり出てくる。


なんか「り」の回し者かってぐらい、「り」ばっか。



もうほんっとお手上げで、リスも理事も利子もリマもリラも、すでに存在すら危ぶまれる言葉まで出しきって。


私が「もう‘り’はないよ・・・」とまさかのギブアップ発言したら、自身満々に相方「まだあるよ~フフン♪」みたいな。


「じゃぁ何よ?」つったら、まさかの「留守」って言ったから。



セシルのブログ ~薄ら笑いに犬を添えて~
しょっぱいね。




「留守」って、それ「ラ行」ってとこだけが共通じゃないの。

それでいいんだったら、随分枠広がる。



こんな間違いした人初めてだし。

しかもその後また「い」だっつってんのに、「クマ」とか言い出すし。


しかも「クマ」2回目だし。


それでも地球は回ってて、なんとなく平和に生きてるセシルが夜族復活の兆しを見せつつ、更新しました。



      

       

        ↑

 「クリック」の「く」から、しりとりどうぞ。      


仕事を辞めたら何故か急に今まで以上に糞詰まりに。


っていうか‘糞詰まり’とか久々聞いたよね?


嫌だわ・・・こういうとこ昭和の女なんだから。

いくら頑張っても、「やっとこさ」とか「イェーイ」とか自然に出ちゃう。


そんなのが自然に出るんだったら、ウンコとかスムーズに出てくれりゃいいのに。


そこ、頑固。


そこでまた調べまして。



玉ねぎのスープがいいらしいと。

玉ねぎ1個刻んで、コンソメスープで煮込んで飲むといいらしいと。


さながら祭りぐらいに出ると。


やってみましょう、ぐいぐいと。


もう4日もまともなアイツを見ていないので、朝1を狙って夜飲んでみた。


~朝~



・・・といっても起きるのが既に昼2時のセシル。

お腹いてぇ・・・。



トイレトイレトイレ・・・。


偶然でしょうか。

祭りでした。カーニバルです、カーニバル。


それはちょっとした‘親の仇’ぐらい出ました。

4日分のカーニバルは末恐ろしいほどの盛り上がりを見せつけまして。



はぁ~!

すっきり~~~~!



だがな。

詰まっているのは何も腸内環境だけでない。



風呂が詰まっている。

シャワーを使っても、水がどんどん溜まる一方。


カメより遅いスピードで流れてはいる。

流れてはいるが、まるで追いついてない。


いわゆる‘ドメスト’的なものも色々試した。

てんっでダメ。


これはもう業者を呼ぶしかない気がする・・・。


仕方ない・・・電話するか・・・あの嫌いな管理会社へ・・・。



つって電話しても電話しても電話しても出ないよね。

ここも糞詰まりか!?


何のための管理会社だ!!

水回りは緊急な事が多いにも関わらず、出ないって何事か!!



あきらめました。

そもそも喋るの、うざいし。


だから今日も明日も溢れかえってます。


えぇ。

実は原因がはっきりしています。


あまりにもホームレスなイデタチの彼氏が「髪の毛切って」って。


「え?私が切んの!?」


とか言いながらそういうの嫌いじゃない為、ガンガン切って自分でもびっくりするぐらい上手に切れちゃって、彼、10歳は若返った。


キレイさっぱりした本人をよそに、うちの風呂場、毛だらけで、なんかSUMO(スーモみたいなん、いっぱいで。



あ~、スーモってリクルートの住宅情報誌のキャラみたいなやつね。


ある程度かきあつめて、排水口にはフィルターしてるから細かい毛は流しちゃえ!え!え!


・・・ってこれがいけなかった。


とにかくね、引越ししたい。



セシルのブログ ~薄ら笑いに犬を添えて~
↑私、昔、セシルにカットされて

 それはもうエライ目にあったのよ・・・。



セシルのブログ ~薄ら笑いに犬を添えて~

↑エライ目。




      

       

        ↑

 人間の頭はちゃんときれます。

   惜しげもなくクリック。      


隣で。

所狭しとベッド上での激しい派閥争いが繰り広げられている。


大の字で寝たい犬2匹。


それぞれポジショニングが決定しても、寝返りをうつたびに相手が邪魔になり。


ゴンはぐぅぅぅぅんって無理やり足を伸ばし、ゴンに気を使いながらも、足を伸ばしたい柴さんが負け時と足を伸ばす。


お互いがぶつかりあいながら、なんとか今は譲歩し合い、クロスで寝るという手段で落ち着いている二匹の横で、ブログ更新、セシルです。


肩身せま。


そんなセシルは「ながら」が大好き。

念のため、「なぎら」じゃないから。

「なぎら健」の方じゃないから。


~○○しながら~


の、ながら作業が大好きなわけ。



こないだテレビで言ってた。



~ながら作業する事で、脳が若返る~


テレビに出てたおばあちゃんは70代なのに、このながら作業を意識してやる事3年。


15歳も脳が若返ったとか。



えらいこっちゃ。

だったらセシル、小学生になっちゃう。(俄然年齢詐称



でもちょっと待て。


【ながら】はセシルの専売特許。


例えば・・・


・うんちしながら本を読む

すぐ出ないから暇だし



・料理しながら掃除機もかけてしまえ。

嫌な事は一気にやってしまえ



・歯を磨きながらメールをうつ。

なにげ難しい


・メッセしながら別の子とメッセ(メッセとはチャットみたいなもんです

メッセ争い


・オンフックで電話で喋りながらメッセ

ただのメッセ好き


・散歩しながら歌うたう。

冬場は変装しながら歌っている為、変質者(歌はハイジ主題化


・寝ながら妄想

本領発揮


・○×△□しながら、○×△□する。

想像にお任せ




ぼけるはずがない勢いの、「ながらの神様」、ここに誕生。


だがどうだ。


まるで人の名前が覚えられない。


「あの子、そういやこないだメロンソーダ飲んでたよね~?」っていう、どうでもいい情報は覚えているのに、固有名詞とか覚えてないって社会人としてどう?


そもそもの着眼点がおかしいのかしら。


ちなみに。

何度か行ったイタリアンなお店。


そこのとある赤ワインがおいしくって。


こないだ行った時に「あれ、なんて名前だっけか?」と。


で、思い出したのが「アヤコ デ やんがす」



まさかのドラクエ、登場。


もしくはちょっと田舎の訛ったアヤコちゃんって言う少女の自己紹介風。

「私、アヤコだす」みたいな。


でも赤ワインだもの。

そんな「やんがす的な名前」があってもおかしくないじゃない。


訛ってたっていいじゃない。

人間だもの。


実際は「ア」と「デ」しか合ってなかった。

フルネーム覚えてないけど。



・・・とまぁこんな感じで、「あれ・・・なんだっけ??」って事がしょっちゅうある上に、昨日の晩ご飯とかもまるで覚えてないので、「ながら作業」が有効かどうか、いまいち疑問のセシルが、タバコを吸いながら更新しました。



セシルのブログ ~薄ら笑いに犬を添えて~

女子はタバコ吸いながら化粧とか余裕でするよね?(写真無関係


 


      

       

        ↑

  クリックしながらコメントもどうぞ。