セシルのブログ ~薄ら笑いに犬を添えて~ -13ページ目

セシルのブログ ~薄ら笑いに犬を添えて~

私、セシルの日常を書いたり書かなかったり。愛犬ゴンが遠い目をしたりしなかったり。
そんな薄ら笑い程度、毒舌未満のブログです。

明けた?


え?明けたの?



・・・そうか。


じゃ・・・明けました、おめでとうございました。(過去形



だいぶ明けちゃってる気するけど、いつかは明けるわけだし。

そうやって何事もないように地球は回ってて、明けるわけだし。



そういえば初詣に行ったんだっけ。(遠い目



これがね、ひどかった。

うん。


すごくひどかった、天気が。



友達が前の日から泊まりに来てて、「初詣行った事ないかも?」っていう、奇跡の発言したから、「じゃ、明日行くべ?屋台いっぱい出てて楽しいぜ~」つって。



元旦初日、起きたら15時でした。



寝るよね~。



それでも張り切って二人でおめかししちゃって、私なんて‘超盛りお団子ヘアー’にすべく友達に、「すんげぇ逆毛、たてまくって!お願いっ!!」つってやらせてね。


したらこの「汚断固(何?おだんこって)お団子ヘアー」の逆毛がなかなかできなくって1時間かかって。


もう友達、鼻フンッフンッブーブー言っちゃって、極度の疲労こんぱい。



それでもなんとか出来上がって、さぁ出発!!れっつらごー!


今思えば私のお団子がもっと早くに完成していたら・・・。



そして移動の電車ですでに怪しい影が。



・・・雲行きとも言うんだけど、着いたら小雨。


と、思わせといて粉雪。



「うわ!雪降って来たよ~~!!」



・・・なんて笑ってられたのは2分程度。



神社は駅から随分歩いた山の上。


途中、見知らぬ小汚い親父にナンパされながら(しかも二度、魅惑のウィンク付き)、激しくなる雪に負けじと登る、登る、登る。



もうね、前、見えないほどの大雪。


友達のふっかふかのラビットファーの帽子、雪が解けだしてぐったり・・・。

セシルのお団子ヘアーもみるみる縮んじゃって、しょんぼり・・・。



たくさん出てた屋台も、時間と天候のせいで、どんどん閉まって行く・・・。



「とにかくおみくじさえ引けば・・・。おみくじさえ引けば終わる・・・。おみくじさえ・・・」



っていう、何かにとりつかれたかの如く、おみくじだけを目標に頑張る事、20分。



ゴールの境内へ到着。


それと同時に私達、死亡、屋台閉店みたいな。



ビッシャビシャ。

何もかもビッシャビッシャよ。


風呂上りよりビッシャビシャ。


寒いし、冷たいし、正月早々「死」を予感した。



で、引いたおみくじ微妙な「末吉」



・・・どうなの?これ?


悪い事しか書いてないですけど。


なんなら後から来た相方が引いた「凶」の方が、プラス思考な事、書いてありましたけど?



なんかね、確か去年も同じ神社行ってね、すんげぇ寒くて、寒さの余りに相方とケンカしかけた「いわくつきの神社」なんだけどね、まだ大吉引いたから良かった。



今年は大雪に見舞われ、屋台も閉店して酒も飲めなかったし、末吉だし、ベッシャベシャなるし、多分ね、合わない。



初詣とか、世間一般の人が普通にこなしてる事柄とか、私、合わない。


だからね、アラフォーらしく家にこもってやろうと思って。


うん。


だいたいこもってるけど、毎年そんな感じだけど、こもりに磨きかけてやろうと思う。



そういう2011・1月の始まりでした。



セシルのブログ ~薄ら笑いに犬を添えて~

ことよろ~~~!

相方にボーナスが入ったので、突然ネズミーシーへ行ってきました。



ディズニーシーとも言うらしいけど、今回は二泊三日で初日にディズニーシー、二日目には初老らしく浅草と東京スカイツリーを見に行く予定で。



あえてのディズニーランドはスルー系です。

だって大昔に行った事あるし。


相方は行った事ないらしいけど、私は行った事あるし。


行った事があるかないかでいうと、相方は毎晩の様にイってるし。


ずるいし。

毎晩のようにおっぴろげてるけど、断然相方の方がお得感満載だし。


要するに、付き合って1年以上たつけど、相変わらず猿祭りって事だし。



それにおかんにも会いたいし。



ちなみに「おかん」とは。


~栃木方面に住んでいる、松屋でバイト中の、特技は‘エアー松屋’っていう、異常にア○ルに興味を持っている、ナイスガールな汚友達の事。(お友達の変換がこれまたナイス)~


ま、別名「つる。(おかん)」の事です。



とりあえずね、すごい言いたい。


ディズニーシー、超~~~~おもしろかったーーーーー!!



だけどね、大阪からほぼ最終便で羽田に行ったせいか、羽田に着いてからのディズニーまでの道のり。


尋常じゃないほど遠い。


軽く飛行機に乗って、大阪へ戻れるんじゃないか?っていう、羽田着21:10、ディズニー付近着23:30って何?



羽田からの舞浜方面高速バスって早くになくなるんだね・・・。



はっきり行ってホテル到着時点でテンション下げ下げ。


これも年のせいかのぅ・・・。



それでも次の日、老体に鞭打って。

11時にはホテルを出発。


ディズニーシーへレッツらゴーーーー!!



私ね、正直期待してなかった。

絶叫系マシン大好きセシルとしては、「ディズニーに夢はあっても、絶叫はない」っていう持論があるからね。



確かにね、乗り物という意味ではパンチ足りないんだけど。


一発目に行った「‘ファインディング・ニモ’に出てくる、カメのクラッシュとお話しよう!館(そんなタイトルじゃないのは誰の目にも明らか


とかさ。



「カメと話して何がおもろいんだよ・・・」



度肝ぬくくらい、クラッシュおもしろいから。

吉本の芸人完全KOのおもしろさだから。



これに気を良くしたセシルは、つつましやかにミニーの手袋を買って、ソッとお手手にはめ、園内をくまなく周遊。


どうしても「ダッフィー」というネーミングが覚えられない相方が連発する「だっふー」っに毎回腹を抱えて笑いながら、大変楽しくすごしたわけです。


「だっふ」ーよ?


言い直したら「だっほー」だから。


軽い感じになっちゃてるから。



で、一番驚いたのが。


私達が泊まったのは「シェラトン・ベイ」なんだけども、ここって大浴場があるわけ。



¥1000払わなきゃいけないけど、旅って疲れるし、ホテルのユニットバスよりやっぱ大浴場行きたいじゃない?



だけどさ、セシルさ。

ほんっとにアラフォーなんだ。

だっほーじゃないよ、アラフォーなんだ。


ホテルの部屋に入って、着替えずにそのまま大浴場行く元気、0。



ユニットバスつっても結構な広さだし、「もうここでいいわ」つったら相方が、「じゃあ僕は行ってくる~~!おノドが乾いてジュース飲みたくなったら困るから・・・え~と¥1500ぐらい持って行ったら足りるかな~?え~とブツブツ・・・」


って部屋を出ていったわけ。


私は一人の~んびり、バスタブに浸かって、フフフ~ン♡って。


30分くらいたったかしら。


なんだか人の気配がして振り向いたら、ミニーのデカイぬいぐるみが手を振ってる。


「ワァ!ミニーじゃん!お帰り~!ってかどうしたん?それ?」


っていうか。

相方の様子が変。



なんだか薄汚れたまんまで、髪が濡れてる気配はみじんもない。



「大浴場へ行ったらさ、ゲームコーナーがあって、UFOキャッチャーでこの子が見えてさ。そういえばぬいぐるみとかセシル、買ってないな~って思ったら、意地でもキャッチしてやろうと思って。

そしたらお金全部使っちゃってお風呂入れなかった」



あんた、ミニーキャッチできて、ほんっと良かったわね・・・。


って事で結局私がまた風呂の湯を溜めてやらにゃ~アカンくなったけど、まぁ可愛いじゃないの!


お猿のくせにネズミとってくるんだもん。



そしてこのミニーがまるでディズニーらしくない、ストライプの寝巻きみたいの着てて、囚人みたいだけど。


名前、「ミニ衛兵(みにべぇ)」ってつけたけど。

今、玄関で相方の会社で使うはずのネームタグつけて、みんなの帰り待ってるけど。



とりまディズニーシーはおもしろかったので、是非是非また行きたいわけです。

今度はやっぱディズニーランドも行きたいな~とか思う訳です。


で、おかんだけど。

浅草だけど。


珍しく時間通りに来たおかんに衝撃を覚えたけど、やっぱすごくこの子、いい。


楽しいんだって、会話が。


でもやった事って言えば、ランチ食って酒飲んで、浅草でエロトークして酒飲んで、足りないからまだまだ酒のんで、帰りの飛行機に間に合わなかったって話。




セシルのブログ ~薄ら笑いに犬を添えて~
最終便のキャンセル待ちで見事乗れました。

おかん、色々プレゼントありがとー!

もこもこルームウェア、最高!!

もう一個くれ。

とりあえず聞いてみたい。


金魚とコメット、1匹ずつ飼っててさ、水槽の水ってこんなにしょっちゅう変えなきゃならないもんなの?


ねぇ?


どうなの?世間。



私ね、4日にいっぺん、もって週1ぐらいのペースで水、変えてる。

私自身が冬場の風呂は二日にいっぺんなのに。



こんなに早く水槽の水って汚れんの?


セシルが汚れ芸人だから?

それともゴンがこんな格好で寝てるから?





セシルのブログ ~薄ら笑いに犬を添えて~

こんな格好 





ちゃんと‘ろ過フィルター’もまめに交換してんのに、なぜか3日も立てば、水槽が黄色くよどんでる。


なんとな~く見て見ぬふりしてっけど。


あいつらが「あっぷあっぷ」してるように見えなくもない。



そのたんびに風呂場へ、えっさ!ほいさっ!と運んでは、水槽をキレイに洗って、カルキも除去して、ぺっかぺかにしてやってるのに。


なんで1週間ももたないか!?

恩を仇で返すか!?



おまけにこいつらのするウンコのでかさったら、はんぱない。


ってか。

そもそも屋台でせしめてきたとは思えないほどの成長ぶりを見せた、我が家の金魚1号。


その名も「屋台」


その後にやってきたコメット。


その名も「コメット」(まんまじゃねぇか



こいつら、マジ何を目指してんのか分かんないけど、とにかくデカイ。


魔人って感じ。


当然するウンコもデカイわけだけど、プカプカ浮いてるそれがキモイんだって。


水槽の水変えるときに、そのウンコが手にかからないように、うまく変えるのとか大変なんだって。



その上こいつら、何故か夜中になったら、ばっしゃーーーーん!つって、懇親の力を込めて、ジャンプするんだって。


上へ!

上へ!


つって。


昔それで飛び出しちゃって、屋台死にかけたんだから。


今はフタがしてあるんだけど(ちゃんと空気通せるようになってます)、そのフタがあいつらには邪魔らしくて、ジャンプの度に、‘ドォォォォォォォン!!’つって、別の意味で恐ろしいんだって。


水、黄色んだって。

胃液みたいだって。

それでもどんどん育つんだって。

エサ、あげようと思ってフタあけたら、すんごいお口あんぐり開けて待ってるんだって。



それが鯉顔負けで怖いんだって。

吸引力もダイソン並みなんだって。


こいつらのどっかに隠しフィルターとかあんじゃないのかって。



もうね、ほんっといろんな意味で金魚って奥深いなって。


もはやこの大きさ、過去に金魚すくいですくったとは思えない大きさだから。


今だったらザル、いるね。


それよりもね、水槽の水がこんなにすばやく汚れることに、セシルは頭を抱えてるってお話。



セシルのブログ ~薄ら笑いに犬を添えて~

横バージョン




      

       にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ

        ↑

     バシャバシャとクリック