タバコがきれて。
買いに行くのがどうにも面倒で。
面倒で面倒で面倒で。
雌鳥(めんどり)で。(←似てない?
しけもく3回やったらさすがにまっずいのね。
人生日々勉強、セシルです。
面倒な割りにはうっかり甘いもんが食いたくて。
食いたくて食いたくて食いたくて。
ならば作ってしまえ!
いざ。クックパッドへ。(最近のお気に入り
ど~れ~に~し~よ~お~か~なぁ~っと。
これにしよ。
という訳で。
~リンゴのケーキ~
なにやら薄力粉とベーキングパウダーがいるらしいのが気がかり。
そんなもん買っても二度と使わなそうなので、ホットケーキミックスで代用する事に。
作り方は簡単。
①リンゴ4分の1をいちょう切りにして、砂糖をまぶし、レンジで1分チンッ。
②その間にフライパンにバターと砂糖を溶かして、その上に残ったリンゴを乗せてじっくり焼く。
③ホットケーキミックスに①のリンゴを入れて、しゃかりきに混ぜる。
④②のリンゴが柔らかくなった風の上に、③をぶち込んでフタをして焼いたら出来上がり。
ま、家に帰って気付いたけど。
ホットケーキの作り方にさ、「卵・牛乳」って書いてあった。
まるで牛乳スルーしてた。
仕方ないので水で代用。
リンゴたちは甘くおいしく出来てた。(つまみ食い
ホットケーキミックスぶち込んだのはいいけど、大量すぎて中々火が通らなくって。
途中うんもしにいったぐらい焼けなくって。
もううんもも出ちゃったのに、まだまだ火が通らなくって。
‘弱火すぎか?’
とも思ったけど、リンゴ焦げちゃうと困るし。
で、フタを取ってチェック何回もして、ようやく表面がいい感じになってたから。
皿の上にでんっってひっくり返したら、リンゴがばっさーーーって4つぐらい落ちやがって、穴ぱっかー開いちゃって。
ギャッッ!!!!
あわあわで急いで穴にリンゴ押し戻して、なんとか切り抜けたわけだけど。
なんつぅのかな・・・そもそもクックパッドで見たやつと、ビジュアルが違う。
例えるならばクックパッドが二コール・キッドマンだとしたら、私のは渡辺直美っていうか、「こうも同じ人間で違うかね?」って感じ?
味さえよければ全て良し。
イチルノノゾミ カケマショウ。
食べてみて。
上の方がはリンゴがぎっしりで、溶けたバターと砂糖がいい感じのキャラメル風味でおいしいんだけど、ホットケーキミックスの部分にパンチ足りないつぅか、まぁ、優しい味?
敗因はホットケーキミックスに牛乳を使わず水で代用したからか。
いや。
それがそんなに大きなミスだと思わない。
恐らく単に元々優しいお味のケーキなんだ。
思った以上にでっかくできすぎちゃったので、柴ちゃんに食べさそう~♪って張り切ってたら、今日・明日仕事で帰ってこないんだってね。
・・・どーすんの、これ。
私が食べましょうか?
↑
どうしたって料理センスゼロ女と
なんでも食いたがる犬にクリックを。