気もそぞろ~ | セシルのブログ ~薄ら笑いに犬を添えて~

セシルのブログ ~薄ら笑いに犬を添えて~

私、セシルの日常を書いたり書かなかったり。愛犬ゴンが遠い目をしたりしなかったり。
そんな薄ら笑い程度、毒舌未満のブログです。

今日はゴンにとって、とても長い1日を経験したと思われる。


ゴンは今まで一人っきりで留守番なんて、せいぜい2~3時間しかした事ない。


ましてや姉と同居してからは、一人になった事すらないんじゃないか?


先住犬ビィがいたし、ビィが虹の橋を渡ってからも、専業主婦の姉がいるので、一人ぼっちの留守番なんてあり得なかったわけ。



今、ゴンと二人暮らしになってからも、仕事の時は姉の自宅に預けてから仕事へ行くので、これまた今までと何も変わらない留守番だった。


だがどうだ。

困った事が起きた。



いや。


すでに去年から起きている。



姉は電磁波過敏症。



簡単に説明すると、家中の家電から、外にある電柱・無線・電波など、ありとあらゆる電波に体が反応。


全身を電気椅子に座らされているかのごとく、ビリビリしびれて痛いという病。



花粉症とか分かるよね?

あれは花粉がノドや鼻から侵入。



それに対してアレルギー反応を示し、くしゃみ・鼻水・かゆみ・熱などが出る。



あれが電気だと思って。

くしゃみや鼻水のかわりに、全身に電流が流れ続けてると思って。




最悪でしょ?

痛そうでしょ?



だから我が家はバッテリーをほとんど落として生活。

使う時だけバッテリーをあげるという生活。


夜なんて自宅にいながら暗闇。


で。

この電磁波過敏症のお陰で。


そう。


クーラーが使えないわけ。



この猛暑の中。

一瞬たりともクーラーを入れる事が出来ないわけ。



私は今は一人暮らしだから、この家ではガンガン使ってるけど、姉の家にゴンを預けて仕事に行くという事は。



クーラーがない→ひどく熱い→ゴン、皮膚アレルギー有→熱いなんてもってのほか。



という訳で、暑さ対策の冷え冷えシートだの、冷え冷えボードだの、与えてみても使わない。



人間は暑かったら最悪、水風呂でも浴びればその場はしのげる。

でもゴンはそうはいかない。



苦渋の決断で、一人でお留守番をさせる事に。



もうね、自宅を出る時なんて、最後の別れぐらい後ろ髪引かれる。


‘「あ”----ゴンーーー!!一人で大丈夫?水ちゃんと飲むんだよ?オシッコがまんしたらダメだよ?電気もつけて出て行くからね?クーラーは26℃に設定してあるけど、いつもみたいにテーブルにのって、リモコンをピッとふんづけて消しちゃだめだよ?それから・・・」




遅刻しそう。


ムギューと抱きしめて、いざ!職場へ!!



あぁ・・・気になる・・・。


あの子、今頃何してんだろ?


吠えてないかな?

泣いてないかな?


部屋、寒すぎないかな?






もう帰ってもいいですかーーーーー!





20時ジャストに一目散で仕事をあがり、ダッシュで岐路へ。

でも姉のご飯が先決なので、ジャッと作って、またまたダッシュで愛しのゴン宅へ。



ガチャッ!



ゴンーーーーーーー!!



いっとくけど、オチないから。



私達、20年ぶりの再会の親子ぐらい抱きあったから。



部屋を覗くと、出て行った時と何ひとつ変わってない。

昔はおもちゃをひっぱりだした跡があったりしたものだが、キレイなまんま。



きっと。


ずっと。



時折聞こえる外の階段の音に、耳をピンッとさせたり、玄関まで覗きに行ったり、違ってため息ついたりしながら、ベッドで丸くなって眠っていたのだろう。



ベッドの一部が暖かかったから。


そんなゴンがこれまた最高に愛おしい。


一人ぼっちの涼しい部屋か。

みんなのいる灼熱の部屋か。



どっちがいいのか分からない。

ゴンにとっては一人より暑いほうがいいのかもしれない。


あの子、さびしんぼうだから。


でも・・・あせもや湿疹がすでに出来ていて、毎日痒そう・・・。


一人暮らしでペットを飼ってる人は、こういうの、なんとも思わないのかな。


明日も仕事なの。


まだ・・・悩んでるんだ・・・。


じゃぁ最後にゴン様。

出ておいで!




↑こんな感じで待ってたの。




おろろーーーん!!(号泣



      

        

      泣きながらクリック。