ご質問を受けましたので、ブログ内の画像をデカクする方法を簡単に載せます。
まず普通に載せた大きさ。
↓
これをデカクすると・・・
↓
こうなる。
どうやったのか?
それはまずHTMLタグを表示します。
元の画像の大きさのところを見てみると・・・
<a href="http://stat.ameba.jp/user_images/ba/72/10028523642.jpg
" target="_blank"><img height="165" target="_blank"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/ba/72/10028523642_s.jpg
" width="220" border="0" /></a>
となってます。
デカクなった方の画像は・・・
<a href="http://stat.ameba.jp/user_images/ba/72/10028523642.jpg
" target="_blank"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/ba/72/10028523642.jpg
" width="450" border="0" /></a>
となっています。
違いは、赤色の部分。
・target="_blank"><img の後の部分を削除、( height="165"の部分ね)
・10028523642_s.jpgのSを削除
・ width="220の220を450に変更
これだけです。
どうですか?
ウザイでしょ?
私のブログはそんなに写真をUPしないので、しばらくはこの手法を持ちいります。
が。
今後はアロメータ様 に教えてもらった、フォトショップエレメントとやらを購入、もっと簡単にカスタマイズ!なセシルで行こうと思ってます。
アロちゃん、ありがとうざまーす!
