ちらちらと私のおっちょこぶりはご理解頂けたかしら?
まだまだあんのよ~!
いくわよ~!
まずはジャブね。
私、昔ね、居酒屋でバイトしてたの。
‘いらっしゃいませ~’はほぼ口癖ね。
ある日ふいをついて出たのが‘いらっしゃいました~!’
超過去形!!驚いた!!
しかも案の定、丁寧語でもないし。
ね?ジャブでしょ?
次!!
高校生の時は喫茶店でバイトしてまして。
ある日、お客様が・・・・
客 「すいません。お電話ありますか?」
私 「あ、すいません。
おでんはないんです・・・。」
客 「あ、いえいえ。お電話です」
私 「あ、ですので‘おでん’はおいてないんです」
客 「・・・・・。‘おでん’ではなく、電話です」
私 「電話??‘おでん’じゃなくて??
・・・・・・・・。で・ん・わ! 」
私 「・・・・・出口でて、まっすぐ突き当たりです・・・。」
‘電話’ごときに‘お’をつけるな!つけるな!
はい!ラストーー!!
私の幼少期。
我が家ではビィの前に、‘ルル’というポメラニアンがいました。
当時はまだまだ斬新な犬種の為、珍しがられたもんです。
ある日。
私が散歩でルルを連れていると、、通りすがりのおっさんがルルを見て、‘わぁ!可愛いねぇ~!なんてお名前?’と聞きましたもので、すかさず「セシルです」と。
・・・・・・・・自分の名前、言っちゃうのかよ!?
おっさん、カチンカチンに固まってたがな。
‘これは・・・このままこの子の名前を初めから聞いていた事にしてあげた方がいいのか?それとも‘いやいや。ワンちゃんのお名前ですよ!ハハハッ・・・。’と言ってあげるべきか・・・?どっちが優しさ??’
みたいな心の葛藤が、幼心に見てとれた。
ので。‘ハハ。すいません・・・。ルルです、ルル。’
・・・・と言ってすばやく逃げ帰ってきた。
そもそも私の名前聞くような、見知らぬおっさんなら、ヤバイよね?
犯罪のにおいがしなくもない。
勝手に私ったら、‘狙われた!?美しさはつーみー(Byパタリロ エンディング)’
みたいな、ノイローゼぶりを発揮してしまった訳だけど、このおっちょこぶりは幼少の頃からだったのね・・・と改めて思い出した、現在セシル〇〇才。
我こそはもっとオッチョコネーぜと思う方。
お友達になってください。
人気blogランキングへ
←こちらも是非~!