以前のブログに‘私、電話でよく噛む’とお伝えしました。
くわしくは→(こちら )
そんな電話シリーズをお届けしたいと思いますが、今日の主役は私ではありません。あら!残念。
仕事で出会った、おかしな言葉遣いの方達をご紹介いたします。
覚悟おし!!
さて。仕事で。
電話をとりまして。
FAXの到着確認の様子。
取引先→‘あ~すいません。今お宅の会社に向かってFAX送りましたが、届きましたか?’
・・・・・別にうちの会社に‘向かって’送ってこなくってもいいんだけど。
FAXって方角とか関係ないから。
誰か教えてあげて。
次。
とある会社に電話をした私。
私 「恐れ入ります。ご担当の〇〇様、お願い致します。」
電話担当 「かしこまりました。少々お待ち下さい」
電話担当 「お待たせ致しました。ただいま担当〇〇がお電話口から出てまいりまーす」
・・・・・担当が?
・・・・・電話口から?
・・・・・ニュルリと出てる?
キモイ。キモすぎる・・・。
例えサラリと出てきても、キモい。
しかも丁寧語でもなんでもないから。
次。
当社スタッフが取引店に出向くこともある。
そんな出向いた女子からの電話。
私 「ありがとうございます。〇〇株式会社 セシルでございます」
女性スタッフ 「アッ!お疲れ様です。本日〇〇にて修行させて頂いております、〇〇と申します。」
しゅ、修行!?
取引先で!?
そりゃ大変ねぇ・・・。
滝にでも打たれるんならまだ煩悩とかかき消されるだろうに、電気屋なんかでの修行なら、煩悩丸出しで‘Wiiとか帰りに買って帰ろうかな~’とかルンルンで、なんにもなりゃしないだろうに・・・。
そもそも修行って・・・・なに?
最後に。
同じように、取引先に出向いていた女性スタッフからの、私宛の電話。
「あ~もしもしぃ?
先程セシルさんより、お言葉頂きました、〇〇と申しますが、セシルさんお願い致します。」
・・・・・・おことば?
何それ?ありがたい感じ?宗教的なものが背景にちらついてる?
私の後ろからなんかいっぱい‘手’とか出てる?
もしくは私自身がすでに、宙に浮いちゃってるのかな・・・・?
なんだろ・・・?何かしら・・・?
まだね。
噛むのは仕方ないと思うのね。
でもね。
噛まずに意味不明な丁寧語は、戸惑うからやめてほしいの。
何かの液体とか漏れそうになるから。
いっぺん三輪さんのところにでも行って、皆修行するといいわ!!
私もな!
人気blogランキングへ
←丁寧に押して。