習慣 | セシルのブログ ~薄ら笑いに犬を添えて~

セシルのブログ ~薄ら笑いに犬を添えて~

私、セシルの日常を書いたり書かなかったり。愛犬ゴンが遠い目をしたりしなかったり。
そんな薄ら笑い程度、毒舌未満のブログです。

私のトイレは長い。なが過ぎてバッチリメイクも終了する。時には日経新聞とか軽く読み終わる。

一緒にトイレに入ってきた我が家のワンコ、膝の上に乗って、うとうと寝だした事もある。なごむわねぇわんわん


私が新聞、雑誌を片手にし始めると、我が家ではざわつく。


「あれはトイレか?長いバージョンなのか?それなら先に行っといた方がいいんでは?」

「え~。いまいち今、トイレ行きたくないねんけど・・・?」


などと軽い論争が始まり、ぞくぞくトイレへ皆いきやがる。

でもその方が安心。途中で


‘ドンドン!ドンドンドンドンッ!!‘・・・・なんてやられたら、出るもんも出やしねぇ。割とデリケートな私チューリップ赤



私ってばいつからトイレに漫画とか雑誌とか持ち込む様になったのかしら・・・?


思い起こせば便秘で悩んでた時、当時の彼が「俺、いっつも雑誌持ち込んで読んでるビックリマークそん時たばこも吸ってるで。ちなみに昨日はヤンマがや!」


えぇぇぇぇぇぇ!!おっさんクサ~~~!しかもトイレってそんな雑誌みたり、たばこ吸ったり、くつろぐ場所じゃないよね?そのうち軽い食事とか済ませる気じゃないよね?


・・・今現在、がっつりくつろぎスペースとして活躍中。

メール読む打つはもちろん、書物は全てトイレ内。考え事をしたい時、一人になりたい時など、活躍の場をさらに広げつつある今日この頃。

便秘は解消するし(正式には解消されたのは、出るまでの時間が長く、暇で困ってたのが暇でなくなり、どっちかっつーと忙しい位の勢いに!)良いことづくめチョキ


しかし一点困った事が。雑誌がないと出なくなってしまった事。

この為、海外旅行に行っても必ず、トイレ用雑誌は持参するか空港内で購入するし、友達のとこへ行っても何かしら読み物を借りないと全然ダメ!!しかも難しい書物は比較的、出が悪い為、キャンキャンなどな~んも考えずに読む雑誌がいい様子虹

まさか蝦ちゃんもトイレで読む為の雑誌の売れっ子モデルとは思うまい・・・。気の毒にな・・。

なのでどんどん滞在時間が長くなる。ごめんなさいねー家族の方ー!