あなたはどちら側? | こころと体を一致させて感性をみがいていく〜sense of beingness〜

こころと体を一致させて感性をみがいていく〜sense of beingness〜

敏感な人に身につけて欲しいもの。それは…
これから先のリーダーになるための人間的魅力。
その能力開発に必要なことをお伝えしています。
自分が自分の主になる 自分を識る事で人生を創造する法則

\ 最新動画更新しました /

 

新海誠監督の新作が2022秋みたいですね🤗

前作の「天気の子」についてお話しています。
代々木付近の神社って案外ご存知ないのかもしれません。
 

 

 

鍼灸マッサージ治療院SESHENの星谷徳梨です。

 

大きい台風が近付いてきてますね。

九州地方は大変そうです。

大丈夫なのかな?

安全第一ですよ〜

自宅付近は夜中に雷が鳴っていましたね。

ずーっとゴロゴロしてたんです。

台風との距離がこんなに離れているのに、影響って凄いなと思いました。

当たり前ですよね、空は物理的に隔てる物が何一つないんですもんね。

 

 

さて。

 

人間には2種類いると思っています。

差別とかでなく、事実として…

 

“考えたい人”と“考えたくない人”

この2種類です。

 

あなたの周りをよくよく観察すると

そうなりませんか?

これは文脈によって違うと思いますが、

この2つに分けられると思うのです。

 

あなたはどっちでしょうか?

 

これから先、どっちとして生きたいでしょうか?

そもそもこんな事を考えたことがあるでしょうか?

 

まずはこちら。

星谷としては、これからの社会で

物価上昇はあるけど、お給料は上がらない

という事態が進むと思っています。

 

するとね、『流される状態』はマズいと思うのですよ。

 

考えたい側にいた方がいいんじゃないかと思うのです。

とはいえ、これは星谷の意見です。

あなたはどうでしょうか?

どちらでもいいと思います。

 

あなたの人生です、好きに生きたらいい訳ですからね。

この社会状況を踏まえて

“考えたい人”なのか

“考えたくない人”なのか

によって大きく未来は変わるのです。

 

それは当たり前の話ですよね。

 

考えたい人は、人生をカスタマイズしていくし、

考えたくない人は、周りが用意してくれた物に乗る訳ですからね。

 

周りがその人個人にカスタマイズなんてするのは無理です。

それぞれ要望が違うのに、平等にカスタマイズするだけです。

 

あなたの人生設計をみて、

どちらを選ぶのか?という話です。

 

考えたい人になりたいのだれば、

本質的な『考える』とは何なのか?

といった事を学んで身につけていくことに

努めて力を向けていきましょう。

行動するかしないかに過ぎません。

 

有事の際に動いても遅いんですよね。

平時に動いてるから、有事でも動けることをそろそろ気付くといいかもしれません。

 

 

 

治療のご予約もLINEから可能です。

新しい試みや情報をお届けしています!

友だち追加

https://note.mu/seshen
noteは弟子のサトウ先生が

徒然日記を連載中!

 

https://twitter.com/SESHEN13

Twitter始めました!徒然なるままに呟いています。
是非フォローお願いします。