こんにちは~(^^)

 

【2020年1月】の

SDGsカードゲームワークショップ開催のご案内です!



2030年までに達成を目指す「SDGs(持続可能な開発計画)

SDGsがなぜ必要なのか、どのようにアクションすればいいのか、

頭だけで考えるのではなく、2種類のカードゲームで体感してみませんか?

 

***************

【岡山会場】
●2020年01月19日(日) 

 会場:国際交流センター(研修室)
① 2030SDGsカードゲーム体験会 「SDGsの本質」 13:45 ~17:15

 

【高松会場】★四国初開催★ 

●2020年01月25日(土) 

 会場:香川県高松市 サンイレブン高松 (3階第4研修室)

① 2030SDGsカードゲーム体験会 「SDGsの本質」 9:00 ~12:30

② SDGs de 地方創生カードゲーム  「SDGsと対話」 13:30 ~16:30

    ※①+②同時参加割引あり!

================================

↓申込&詳しくはコチラから↓

 SDGs×HIT-LAB  

【岡山・高松・広島・神戸 開催決定!】

================================

 

【過去にワークショップに参加していただいた方の声】

 

●自分から声をかけ、変わっていくことが重要

●10人の力でも集まれば劇的に変化する力があるのだと学びました。

●年令や性別など何も気にせず意見を交わし聞くことができました。

●このテーマは正に何にもとらわれずに世界中の人々が関心と意見を持ち交流することが出来るものなのだと感じます。


●このゲームが非常に有効であることが体感できた。

●多様なバックボーンの人々と交流できたことが嬉しい。

●SDGsの注目度がよくわかった。

●グループ論議を通して、色々な気付きを得たこと。

●声を上げ、シェアすることの大切さ。皆で協力すると大きなことが動いていく感動!

 自分のリソースを最大限に発揮することができる貢献!仲間と共に取り組むから生まれる気付き!

 すべての瞬間に役立つヒントがありました!

●SDGsのスタンスが良く分かった。

●世界を創るという体験がカードゲームを通じてできたこと。


●協力することで、大きなことをなしとげることができるという体験ができたこと。

●SDGsが、ビジネスの業界に浸透しはじめているということがわかりました。

●いろんな人に会えたこと。(同じ思いを持つ人が増えるな、と希望を感じた。)

etc.....


**************** 


今月は、

リクエストを多くいただいていた、

念願の四国【香川県高松市】でのワークショップ開催が決定しました。

ありがとうございます!


年齢、職業問わず、どなたでもお気軽にご参加いただけます。


SDGsカードゲームを通じて、

「自分と世界とのつながり」

「誰ひとり取り残さない世界」

を体験してみませんか?


(事務局)