【トランクルーム投資】飲食店の倒産相次ぐ | トランクルーム投資・コンテナ投資のストレージビジネスは最強の不動産投資

【トランクルーム投資】飲食店の倒産相次ぐ

 

おはようございます。

賃貸経営コンサルタント

一級建築士の竹末です。

 

4月も今日で終わりですが、

トランクルームの問合せは相変わらず多いですね。

すでに22件の問合せです。

 

でも、問合せは多いですが、内容は

お客様にならない人ばかりで

空いた部屋が埋まりません。(苦

 

昨日も、飲食店の人らしい方から

「知人で飲食店をやっている人から

店を閉鎖するので業務用冷凍庫などの

設備機器を譲ってもらった。

冷凍庫が大きいので入るだろうか?」

という問い合わせ。

 

「業務用は大きいのでうちには入りません。

コンテナに問い合わせをしてみたらどうか」

と返事をしておきました。

 

基本、飲食店の利用者は滞納のリスクが

あるので弊社ポリシーとして

トランクルームを貸すのを避けています。

 

武漢コロナの影響で飲食の売り上げが落ち

店をたたむ人は多いですね。

特に居酒屋などは6~8割ダウンなんて当たり前。

家賃や人件費、光熱費も払えない

どころか自分の生活さえ守れない。

飲食業はどこも悲鳴を上げています。

 

昨日も店頭へテーブルを出し

急遽500円弁当を作って並べ

販売している居酒屋を見ました。

また、店の前の道路でチラシを持って

お客への呼び込みをしているところも多いです。

 

少しでも売り上げに寄与できることだったら

何でもやるという切羽詰まった危機感が

このような行動へと駆り立てるのでしょう。

 

こんな危機的な状況になると

今まで考えもつかなかった

商売の構造やしくみの弱点、欠点が

曝け出されてきます。

 

飲食業も別に悪いわけではないですが

こんなことがあると、飲食業って

自分にとって、「正しい商売だった」のだろうか

という疑念が湧き上がってくるのでは

ないでしょうか?

 

食を提供するという社会的な意義は

尊いものだと思います。

しかし、ビジネスとして考える飲食業は

今回のことをきっかけとして

考え直す機会を与えてくれたのでは

ないかと思われます。

 

 

 

 

 

『トランクルーム投資で失敗する11の理由』

この無料のレポートを読んでみたい方は

コチラ→  http://rentaru-syuunou.com/lss/t-blog1107/