昨日見た物件を一言で言うとこう。
“帯に短し襷に流し”
それならまだまし。
一昨日見た物件は、
“橋にも棒にも引っかからない”
といったもの。
期待が大きかっただけに、
夫も私もガックリ。
限られた予算内で探すとなると
どこかを妥協しないといけない。
それはは分かっているけど、
実物はHPで見るそれとはまるで違っていて
写真詐欺とさえ思ってしまうほど。
物件探しって難しい(溜息😮💨
帰りの車の中で夫と、
「結局初日に見たあの山の家が一番良かったね」
ということで意見が一致。
その山の家というのは、
まさに山のてっぺんにあり
リビングからは、それはそれは
見事な景色を拝むことができるのです。
建物自体はそう新しくはないけれど、
古き良き時代の別荘を思わせる外観からは
威厳さえ感じます。
建物の周りには丁寧に作り込まれた庭。
室内は綺麗にリフォームされ、
すぐにでも使える状態です。
一目で心を奪われた、
そんな物件でした。
「リビングで過ごす私たちを
容易に想像できるよね。。。」
夫とそんな話すらしていたのです。
ところがそんな物件でも
買わない選択をしました。
いや、どちらかといえば買えない
と言った方が良いでしょう。
管理費等の保証金や
温泉を引くためにかかる費用を含め
入居時にかかるコストが想像の倍
いや3倍はかかるのです。
これに仲介手数料を入れると
私たちには到底無理だな、
という結論に。(残念🥺
限られた予算での物件探しって本当に難しい。
だから思うのです。
いっそ新築を建ててしまおうか、と。
「2年経っても中古物件が出てこなかったら
建てても良いんじゃない?」
そう提案してきたのは夫の方。
うん、それも悪くはないかも。
物件探しはまだまだ続きます。