ちょっと前まで転職しようかと考えてました。
理由はこちら⤵︎
でも、転職は大きなストレス。
レジュメを更新するのも面倒な訳で、
エージェントと面談して案件に応募して
何回かの面接を受けて。。。。
なんてエネルギーは正直ありません
転職は一旦保留にしつつ、
仕事に対する姿勢を変えることにしました。
感じの良い人はやめた
自分でいうのもなんですが、
私って結構感じが良い人だと思っています。
話やすい感じだし、
ちょっと気難しい人とでも
笑顔で対応するしね。
そうやって上司にも対応してきましたが、
それ、やめました。
必要以上の笑顔も
顔色を伺うこともやめて
私はいつもフラットな対応。
同僚達を除いては世間話もいたしません!
変に気を使うことも忖度もいたしません!
反応しない
仕事にはそれなりに慣れてきて
1人で色々こなせるようにはなりました。
でも仕事量はかなりあります。
守備範囲も広く、
以前の勤務先ならば
3つの別のチームが行なっていた業務を
1人で担当するようなイメージ。
だからいっぱいいっぱいになって
仕事の夢を見ることもありました。
でも、
焦って色々手を付けて終わらせるのではなく、
一定のペースで進む方が
早く片付くもの。
どんな状況でも心乱すことなく淡々と進めるのみ。
定時退社
残業やめました。
毎日定時退社を目指しています。
今日だって派遣さんよりも早く退社しました。
時間は限られています。
ならば早く家に帰って、
のんびりするなり
家族と過ごす方が断然良いのです。
たまには飲みにも行ったりしてね
こんな感じで
今年は省エネモードで仕事をしていくつもり。
パンプスを止めたら通勤も省エネモードに⤵︎