年金のお便りを見て、たったこれしか貰えないのか。。。とガッカリしませんか?
途中支払っていない時期があるから仕方ないのかも。
受給時期を繰り下げて受給額をアップしようかな、なんて考えています。
一方、同僚は何年か前に年金額を確認したところ、20数万円貰えるとのこと。企業型年金も加えたら30万円以上は確実。加えて家賃収入もあるし、夫も同額程度受給予定。
毎月何もしなくても60万円以上(税金引いたら減るけど)もらえるなんて、老後の準備万端としか言えませんね。
「せらのさんと私とでは支払ってる期間が違うからよ」と同僚は言うけれど、私が同僚の年齢になったら20万円超えてるのかしら?今から定年まで支払ったとして、受給額は一体幾らになるのか、とても気になるところ。
夫に期待しよう。