北海道ツーリング2 XJR1300で旅行213 | 空玲瓏道

空玲瓏道

20余年ぶりにバイクに復帰しました。
と書いてから10年。バイクライフを楽しむ信州人のブログです。

2023.8.17


そんなわけで始まった北海道ツーリングだが、

本願のカフェ&イン吉里吉里を

初日に訪問出来たことで、

すっかり気持ちに余裕ができた。


2日目からは

北海道の大地を堪能しようと

走りだした。


2日目

宗谷岬。

時間が早く、セイコマで買った朝飯を

ほうばりながら満喫することができた。


サエヌカ線。

これは本当に良い。

国道と違って、交通量も格段に少ない。

左右に草原が広がり、鹿が草を食む。

左手には海岸線が続いている。

その中をまっすぐな道が

ひたすらずっと続いていく。

ライダーが時々通り掛かる。

これぞ北海道の醍醐味だろう。



網走に到着したときには、

時間もすでに遅く、刑務所跡も閉まっていた。

そのままゆっくりとした。

350kmほどの移動。


3日目。

これもMに紹介してもらった

知床横断道路を目指す。

オシンコシンの滝、いいね!



この時期の知床は雲が掛かることが多いらしい。

景色は望めなかった。

根室までは遠い。

そして納沙布岬はさらに遠い。

しかし、根室の先の景色はまた格別だ。


阿寒湖のほとりに泊まることにした。

できれば摩周湖と屈斜路湖を見たい。

この日は530kmを走った。



4日目

朝、阿寒湖のほとりを歩き

ボッケといわれる泥噴火口を眺めた。


この日は大雪山をぐるっと1周して

旭川に泊まる予定だ。


はじめに層雲峡を目指す。

ロープウェーは運賃高めだが、

広い北海道を一望できる標高にまで

一気に運んでくれる。


続いて三国峠。

ここも味わいのある峠だ。

地元のライダーたちも集まっていた。

長野県人にはやや親しみがある山岳風景だが、

地球の造山活動を想像できる。



上士幌町で給油し

富良野経由して青い池を目指す。

富良野はかなり人気のあるところらしいが、

私はあまり興味がなかった。

Google先生の案内で通った麓郷は、

ドラマ「北の国から」

のロケ地の近くだったらしい。


青い池、観光客がたくさんいた。

確かに「青い」池だった。

そこからは巨大な入道雲を見ながら

旭川のホテルに。

近くの蕎麦屋でビールと蕎麦を食べて

1日が終わった。



これも動画にしたので

お時間のある方はご覧ください。

北海道ツーリング2

動画の素敵なシーンをサムネイルに表示したいが

やり方がよく分からない。

中身はもう少しいいはず・・・